角張槇哉(株式会社オビワン)

角張槇哉(株式会社オビワン)

世間をあっ!!と言わせるような商品、サービスを模索中!!
2015年には実現していますから、お楽しみに!!

Amebaでブログを始めよう!
なんであそこでこうしなかったんだと悔やむよりも、今度はこうしようとか考えるほうが良い。

安定を求めるよりも、常に冒険心を持って前に進んでいったほうが良い。

今の状況を嘆くより、どのようにしたら状況が良くなるのかを考えて行動したほうが良い。

上記のような考え方を人は前向きと呼ぶんでしょう。

前向きに行動してたら、いよいよビッグウェーブがやってきました。
ビジネスというのは今への投資はもちろん重要ですが、未来への投資が一番重要だと感じます。
現状維持よりも毎日成長!!
立ち止まればすぐに飲み込まれるので、、、
{88250052-5CD0-43C4-961A-9275FC93EE48}


久しぶりの更新です。(*^^*)
仕事に夢中になりすぎていてすっかり抜けてました^^;

最近リリースした特化型SNSをご紹介します。
その名は『ヤッカム』。
簡単に表現するとするなら、匿名性の高い写真付きの自慢投稿サービスで、投稿記事に対して第三者が評価したり、コメントしたりできるものです。
人は他人のモノやコトをやっかむもの。
うっかりFacebook等に実名使って投稿すると、
言われもない誹謗中傷の原因になったりすることがあります。
それを防ぐためにはSNSをやめればいいのですが、やっぱり嬉しいことは共有したくなりますよね?
そんな時にヤッカムを使ってもらいたいと思ってます。
サービス開始から2週間ほど経過しましたが、
投稿内容は様々。
当初予想していた内容と異なる投稿もちらほら。
例えば、商材の投稿だったり、少し卑猥な投稿も
あったりして、、、、。
サービスはユーザーと創り上げるものだと考えているので、今のところは制限をかけていません。
{E15F3730-A31D-485C-A153-04899D17613F:01}


年末は31日まで、今年は1月2日が仕事初めでした。
年末年始、お正月。
ほとんどの人が普段より忙しく動くこの時期、
いつも思う。
普段からそれぐらい動けばいいのにと、、

ある人からの質問。
2日から仕事してもお客さんが休みなのに仕事なんてありますか?

答えは、いくらでもある。

考えたり、本を読んだり、今すぐ売上としての成果が上がらないものこそが仕事だと思う。

初詣すら仕事だったりする。

{78B513EA-E2A2-48AB-86B2-25711164A869:01}

{0099D939-EC61-4332-89C8-B88D832BDF55:01}




人はいつから夢や目標を小さくするんでしょうか。

年齢が高くなるにつれて、できないが増えていくのは、自分自身が心のブレーキをかけていくから。

先日、年収1億の23歳にお会いする機会がありました。
2年前までは居酒屋のキャッチをしていたそうです。

2年前まで某ファーストフードのアルバイトの方が年収2000万を超えていました。

これを聞いて、自分にもできると思う人は何人いるでしょうか。

できると思えば、何でもできるんです!!

{BF503779-AB6B-4B6A-92F6-A839078503F3:01}




年を重ねれば重ねるほど、人はどうして自分の限界を勝手に決めるんでしょうね。

年末にさしかかり、今年も新しいことばかりやってきたなぁと我ながら自分がやってきた
ことを第三者的にすこしあきれながら考えていました。

今年もたくさん新た成功に向けたチャンレンジができたことは自信につながりました。

年齢は現在38歳。

でも精神年齢はどうやら26歳ぐらいらしく、どんどん新しいアイデアが湧いてくるので、
どれから始めようかと、小さい子どもがそわそわしている、そんな感じでいます。

来年もたくさん新しいことにチャンレンジするつもりですので、そのうち大きな成功を
手に入れることは間違いないようです。

昔観た映画で「イエスマン」というタイトルがあります。

人生についてネガティブで何をするにも「NO」を繰り返していた主演のジムキャリーが
ある事件きっかけに「YES」しか言えなくなり、何でも実行してしまい、最終的に幸せな
人生を手にするという内容なんですが、人に強制されてでも自分がやりたいと思ったことは
すぐに実行に移すべきです。

さぁ新しい年を迎えるとか関係なく、どんどん新しいことをやろう!!


天下取る
世界には仕事をしたくてもできない人がたくさんいます。
例えば、南アフリカの世界最大のスラム、キベラでは仕事をしたくてもできない人がたくさんいるそうです。

それに比べて日本は安心ですね!
健康で体が動けば、仕事はたくさんある。

そういった意味では起業がしやすい環境だということです。

例え失敗してもバイトでも派遣でも正社員でも仕事はたくさんあるわけです。
もちろん選り好みしなければの話ですが、、

でも日本は誰でも年収500万円は稼げる国っていう事実をご存知ですか?

昼間はコンビニ、夜は警備員で16時間、月間25日働けば時間労働だけで500万円は稼げてしまいます。
週休2日、ワークライフバランスとか言っていますが、戦後の人はそんな生活してませんでしたから。

日本は安全!!

さぁ今年も残すところあと10日。
ラストスパートです!!
あっ、スターウオーズ観ました?
最高でした!!
{FCBED499-5AA0-4034-BAD9-5DD8AB773C5F:01}


未経験のこと、やり方がわからないことにこそ挑戦する価値がある。

その先にこそ成長がある。

苦労は買ってまでしろというが、本当だと思います。

実は今年の8月より取り組んでいる仕事がいよいよ完成しようとしています。

あまりやったことのない内容だったので、苦労しました。

パソコンの前で途方に暮れて、気が付けば3時間経過なんてこともありました。

でも逃げずにやってよかったと思います。

またひとつ成長できたと思うとそれが自信に変わるし、一度できた仕事は、

何回でもできるようになるから。

これで良い年末を迎えることができそうです!!

image
年末。
今日も個人事業主としてスタートした人が道半ば、またはまだスタートしても
いないのに継続することをやめてしまった。

起業したい、独立したいと思っている人にアドバイスをしたい。

他人に、近しい人に自分がやろう、やりたいことを相談しないほうがいい。

特に独立、起業経験がない人に相談したところで、参考になる意見は返ってこないから。

例えば、エベレスト山脈を登りたいと思った時、誰に相談するべきかを考えてほしい。

おそらくプロや登った経験がある人に相談すると思う。

独立や起業も同じ。

経験がない人に対して、いくら相談したところで、返ってくる言葉はネガティブな内容ばかり
になる。

そんな内容を鵜呑みにして、自分の可能性をまた小さくしてしまうことがどれだけもったいないかを
考えてほしい。

私はたまに新しいアプリや、サービスについて敢えてサラリーマンに意見を求めることがある。

返ってくる言葉はほとんど同じ。

「こんなんで儲かるんですか?」

起業経験のある人は「これでどれくらい利益が出そうなんですか?」とか、ただ単に、
「おもしろそう!」といった感想が返ってきます。

起業・独立した方はぜひ、角張までご相談ください!!
自分の可能性を相談すべきではない人に相談しないでください。

image
{1DD7D020-5114-4380-8FE4-C931C37CE9E7:01}

ペッパー、愛嬌があって、意思疎通もできて、なんだか親近感が湧きますよね?

最近、ショッピングモールとかの一角で見かけるようになりました。
毎回数分で完売するような売れ行きのようですね。

街角で見かけた際はほとんどの方がかわいいなとか、科学の進歩に驚いているのではないでしょうか。

私は実は危機感しか感じていません。

残念ながらほとんどの仕事は今後、彼らに奪われる未来がすぐそこまで来ています。

おそらく時間労働という当たり前はなくなります。

さてどうするか?

今すぐに動かないといけません。