フェリーを降りると すぐ南下・・・


前にも来たことあるけど、

本当に キレイな景色と キレイな水の

荒平神社へ。


bigwavejunkのブログ


県道68号線の鹿屋市天神町にある荒平神社は、

海に突き出た岬の小高い岩上に建立されています。


上るのには 綱があって、それをつたって上る感じ。


けっこうめんどくさいのです。



創建は1532年~1554年と伝えられ

菅原道真を祀る学問の神様として地元で親しまれています。


頭 もう少し 良くしてもらえると

いろいろ助かるんだけどなぁ・・・


それにしても相変わらず、水の澄んでいること。

真夏なのに・・・



bigwavejunkのブログ


この一帯は海岸線が美しく、遠くに開聞岳と近くに桜島が見渡せ、

南は大隅半島南端から北は鹿児島市まで

180度のパノラマを眺望できる景勝の地です。


真ん中の 三角の山

薩摩富士ともいわれるきれいな山が

開聞岳!

今日もくっきり、見えてます。

bigwavejunkのブログ


bigwavejunkのブログ


こんなにキレイなのに

人も少なく、プライベートビーチみたい!



bigwavejunkのブログ


ここは、いいです! 何もないのが サイコーです!




bigwavejunkのブログ



ですです