会社の会議のために

富山へ出張。


会議の翌日は、

飛行機の時間を 最終までずらし、

富山から行ける


世界遺産へ。



GO! GO! 白川郷!


さすがに近くまでくると、

人も車も 多くなり


自然が売りの 観光地も

やはり  ちょっと 趣が違ってきました。


駐車場から

川を渡り、 

いざ、村へ



bigwavejunkのブログ


この橋を渡ると、いったい どんな世界なんだろうか??



bigwavejunkのブログ


いやぁ・・・ 自然だなぁ・・・


田舎 田舎


そして、村の中へ・・・



bigwavejunkのブログ


合掌造り



bigwavejunkのブログ


bigwavejunkのブログ


bigwavejunkのブログ

bigwavejunkのブログ

白川郷は、岐阜県内の庄川流域の呼称である。


今日では白川村のみを指すことが多い。

白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。          


独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、

1995年には五箇山と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、

ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。


また、一つ世界遺産に足を踏み入れた。



bigwavejunkのブログ


合掌造り と 普通の民家も共存しているんだけど、

やっぱ、徹底してあれば、


もっとよかったのにねぇ・・・


でもしょうがないか・・・



bigwavejunkのブログ

家の中は、

2階以上は、おもに 倉庫。


広いけど、こういう家に

ずーっと 住み続けるのって、

大変だよねぇ・・・



bigwavejunkのブログ


それにしても

素晴らしい の です。


こののどかな 雰囲気。



最高 です。



ですです。