山水木さんは、
温泉中心街から、1.7km
歩いていくには大変そうだけど
軽い気持ちで、行ける行けるって、
わらびのぼりコースを進んでいきました。
素人は怖い・・・ コリャ大変だなぁ
って思っていたところで、
山水木さんの周回バスがたまたま通って のせてもらえることに。
すでにバスに乗っていた 他のお客さんからも、
そりゃ、無理だよ って笑われました。
ラッキー!
で、 山水木 到着。
うーん なるほど。
敷居が高そう!俺らには・・・
と思ったら、露天風呂は、さらに 離れにあるらしく、
さらに奥へ奥へ。
露天風呂 入場口です。
風呂の入口が また別なんて、
なかなかないですよね。
で、手形からシールを渡して、
さらに奥へ。
男風呂は、幽谷の湯 でした。
いきなり、脱衣所!
そして いきなり 露天風呂!
ホント なんにも かざりのない 露天風呂
ありのまま、自然です。
お風呂の写真は撮れないので、想像してください。
こんな時は 仕事のことは忘れて・・・ なんて皆いうんだけど、
仕事のことは忘れて 、って思った瞬間に、
仕事のことを考え始める 悪いクセが 発生。
ダメですね!
で、ボーっと、鳥をみながら、
熱い露天風呂に浸かる KEY でした。
風呂上りには
湯上りサイダー
超美味いです。
たまりません。
ですです。