出島(でじま)は、江戸幕府の鎖国政策の一環として長崎に築造された人工島。




bigwavejunkのブログ



歴史の教科書に、

そういえば、出てきたなぁ・・・。



街の人と一緒にパチリ!




bigwavejunkのブログ


昔は、こんな感じだったのかなぁ?



この島は

扇型になっており面積は3969坪。けっこう、広いんじゃね??



オランダ人用の家が、あったみたいだけど、

しっかり、復元されてます。



bigwavejunkのブログ


和風なんだけど、壁が洋風だったり、

そういえば、昔の室内ってシンプルなんだなぁ・・


なんにも無い。



bigwavejunkのブログ



で、1641年から1859年まで

対オランダ貿易が行われました。


今は

「出島和蘭商館跡」として

国の史跡に指定されているそうです




昔のビリヤードに、

YOOが挑戦!




bigwavejunkのブログ


ビリヤードのようで、実は ゲートボールみたいだったりして、

なんか、ルールがわかれば、


是非、勝負してみたい。 オランダ人と (笑)



鳥の羽ペンも体験できました。


なかなか、うまく 書けないですね。


昔見た、アニメでは、羽ペン スラスラ使っていたけど、

ありゃ、ウソだな (笑)



難しいぞ・・



ですです。