広島の夏祭りには、
とうかさん というものがあり、
最初聞いたときは、なんのことかわからなかった。
今週、金・土・日 とやっているとのことで、
土曜の夜に繰り出すことに。
メインは中央通り。
とうかさん には、浴衣を着て、繰り出すらしく、
この祭りが過ぎると、広島の夏がはじまるって、
会社の人が言っていたよ。
そう、もう 夏が来ちゃ生んだよねぇ。
車で出発したけど、当然近くには車は停められず、
ちょっと遠くにとめて、散歩をすることに。
でも、夜風が気持ちいい(嬉)
現場は、人でごった返す。
とうかさん って、稲荷神社 の稲荷 をとうか って読むのか!
神社の周りは参拝客で溢れている。
それにしても赤い提灯が、
祭りの雰囲気を、高めている。
夜の黒と、赤がどぎつくさせる(笑)
広島にきて、
祭りらしい祭りを、体感できて、
よかったぁぁ。
東京では、なかなかいけなかったからね。
YOOも、記念撮影。
さてさて、祭りといったら、食べ物。
夜店でしょ(嬉)
まずは、
フランクから
そしてポテト
途中、ダーツで景品を狙うゲームもしたけど、
残念賞。
重さが微妙で、上手く、当たらないようになっているのかな??
お化け屋敷まで、
ありました。
KEYは、ちょっと苦手です。
きたろうですけど、なにか??
広島といえば、
お好みも食べとこう!
締めは、
生でも食べられる、焼とうもろこし。
この祭りは、夜店が出るだけじゃなく、
イベントもあり、
ちょうど
ソーラン節 や ラテンダンス
他の 踊りなどを やっていて、にぎやか。
老若男女、ちょっと怖そうな人たちまで、
楽しそうに踊りまくってました。
一緒に踊れればなぁ!
YOOも、ラテンで、マカレナのリズムにあわせて
踊りたそう(笑い)
まつりのタイトルは
ゆかたできんさい でした。
広島の夜は、ずーと、熱いです。