念願の鳥取砂丘にも来たし、
でも、まだ1時
どこか寄れないかなって地図を開き、
うーん、あまりないって思った時、
ふっと 境港のゲゲゲのきたろう のことを
TVでやってたことを思い出し、
次の目的地が決定!
3時までの2時間で移動できないかなぁ・・・
って車を走らせる。
印象と違って、鳥取って都会なんだね。
でも、また寄り道癖が・・・
道の駅「神話の里白うさぎ」は、「因幡の白うさぎ」の神話の地である
鳥取市白兎にあります。
海岸線を走る国道9号沿いに位置し、
目の前には神話の舞台となった日本海が広がり、
駅の後ろにはその白うさぎを祀った白兎神社があります。
なんか昔話に、
「因幡の白兎」ってあるのは知ってるけど、
聞かされたことがなく、
何があるのか、ちょっと見学。
そこで、
おやじの飯(350円)という食べ物を発見。
でも、目玉焼き丼でした。(笑)
って、先を急いでるのに、
また、食べてるやん・・
海岸線から、神話の舞台になった海を
撮影。
先をいそごう。
鳥取の海岸線は、
風車が大きな風車が目立ちました。
風力発電なのでしょうか?
それにしても、米子までの9号線、
車が多すぎ(泣)