天の橋立が近づくにつれ、

車が多くなり、

観光地の匂いが・・


駐車場には満車の文字ばかり。


あぁ、寄り道しなければ・・・。


駅前を通り過ぎ、

何とか遠くの駐車場へ。


今日は、歩くことになりそうだなぁ・・・。


天橋立を見ることができる

展望台へ、



bigwavejunkのブログ

お土産屋の誘惑に負けないようにしたけど、

生キャラメルを一袋買ってしまいました。


とろけるぅ


展望台へは、モノレールかリフトで登ります。

リフトだと6分、

2人ともせっかくだから、リフトで上ることに。


一人850円。(お土産屋に50円引きのチケットがあるので、

ちょっとでも節約するなら、利用できます)



後ろには、天の橋立が見えてきました。



bigwavejunkのブログ


リフトを降りると、

あぁ 絶景!


なんでこんな地形になったんだろぅ?

bigwavejunkのブログ


これで、YOOと日本三景を制覇したことに。

(松島・宮島・天橋立)

この景色は
bigwavejunkのブログ


ここより望まれる景色を「飛龍観」と呼び、

龍が天に舞い上がる姿を現していると言われます。


天橋立と言えば「股のぞき」と言われておりますが、

股のぞきをすると、天地転倒の逆転効果により、

松並木が空中に浮かんだような錯覚を起こし

「天の釣り船とも天にかける橋」とも言われているらしい。


そして2人さっそく、股のぞきをやってみることに。


KEY


bigwavejunkのブログ

YOO



bigwavejunkのブログ

???

よくわかりません。


そして2人とも、身体が硬くなったことは解りました。(笑)


観光にきた人は、

皆 やっていきますが、

その光景が笑えます。


それにしてもキレイです。不思議です。



bigwavejunkのブログ


bigwavejunkのブログ

輪の中に、橋が見えます。


bigwavejunkのブログ

展望台からの眺めを説明する図↑


展望台には、季節柄

チューリップや


bigwavejunkのブログ

藤の花が咲いています。



bigwavejunkのブログ


この景色に、名残惜しむも、

リフトで降りることに。


それにしても蜂が多く、

刺さないだろうけど、ちょっと怖いです。


さぁ、お土産屋にいきますかぁ



bigwavejunkのブログ

たこ でぇーす。


お弁当を買って、

車で先を急ぐことに・・・。