岡田斗司夫司の「いつまでもデブとおもうなよ」を読んでから2ヶ月。
読み終わってからの感想で、食事を書き出すこのダイエット法は以前のリバウンド経験から私には無理と判断したんですが。。。その後体重は停滞中。やむをえない運動不足もありますが結局カロリー管理が徹底できてないんですよ、きっと。
氏曰く、水以外の口に入れた物を絶対に書くという行為だけで特にカロリーを制限しなくても体重は減るらしいので、やってみようかなと思うようになりました。
福知山マラソンまであと24日、こうなりゃ藁をもすがる思いです。
で、始めました。
使用ノートはMOLESKINE 方眼ノート
初日は1554.4kcal。岡田氏は確か1550kcalを目標にしていたので、身長は彼の方が少し高かったと思うのですがしばらく同じカロリーでやってみたいと思います。
ところで岡田氏、少し揉めてるみたいですが。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/94254/
彼の言い分、非常にわかります。一本筋な彼の考え方の極一部だけをクローズアップして取り上げてもダメなんですよ。私が最終的に自分のダイエット目標を達成したときには総括してみたいと思ってますが、万が一メディアに取り上げられることがあるとすれば(既に取り上げられてるという話 もありますが)、せっかく自分が築き挙げた理論、間違った解釈はして欲しくないと思いますよ。
しかし岡田氏、この本を出してから引っ張りだこみたいですね。体大丈夫なんでしょうか。
さて、肝心の私の体重。一旦9月1日に77.4kgの最低体重を記録してからというもの。。。夏休みの九州旅行&先日の秋田出張でリバウンド、現在81.4kg。orz
がんばりますよ。11月23日のマラソンまでに70kgを切りたかったのですが、そこまで無理せず当初の年末までに70kgの目標に戻して、72.9kgを目指します。それでも-8.5kg、1日あたり-354.1g。大丈夫なのか?! まぁとりあえず目指してみます。
最後に。岡田氏も述べていますが、私も少し(1~2cm?)身長伸びました。彼は若い頃から太っていたので過体重で身長が縮むことを知らなかったようですが。私は高校を卒業後太ってから身長が2~3cm程減ったので、体重が減るとまた身長が伸びるだろうなと思ってたんですがその通りでした。
- いつまでもデブと思うなよ (新潮新書 227)/岡田斗司夫
- ¥735
- Amazon.co.jp
読み終わってからの感想で、食事を書き出すこのダイエット法は以前のリバウンド経験から私には無理と判断したんですが。。。その後体重は停滞中。やむをえない運動不足もありますが結局カロリー管理が徹底できてないんですよ、きっと。
氏曰く、水以外の口に入れた物を絶対に書くという行為だけで特にカロリーを制限しなくても体重は減るらしいので、やってみようかなと思うようになりました。
福知山マラソンまであと24日、こうなりゃ藁をもすがる思いです。
で、始めました。

使用ノートはMOLESKINE 方眼ノート
初日は1554.4kcal。岡田氏は確か1550kcalを目標にしていたので、身長は彼の方が少し高かったと思うのですがしばらく同じカロリーでやってみたいと思います。
ところで岡田氏、少し揉めてるみたいですが。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/94254/
彼の言い分、非常にわかります。一本筋な彼の考え方の極一部だけをクローズアップして取り上げてもダメなんですよ。私が最終的に自分のダイエット目標を達成したときには総括してみたいと思ってますが、万が一メディアに取り上げられることがあるとすれば(既に取り上げられてるという話 もありますが)、せっかく自分が築き挙げた理論、間違った解釈はして欲しくないと思いますよ。
しかし岡田氏、この本を出してから引っ張りだこみたいですね。体大丈夫なんでしょうか。
さて、肝心の私の体重。一旦9月1日に77.4kgの最低体重を記録してからというもの。。。夏休みの九州旅行&先日の秋田出張でリバウンド、現在81.4kg。orz
がんばりますよ。11月23日のマラソンまでに70kgを切りたかったのですが、そこまで無理せず当初の年末までに70kgの目標に戻して、72.9kgを目指します。それでも-8.5kg、1日あたり-354.1g。大丈夫なのか?! まぁとりあえず目指してみます。
最後に。岡田氏も述べていますが、私も少し(1~2cm?)身長伸びました。彼は若い頃から太っていたので過体重で身長が縮むことを知らなかったようですが。私は高校を卒業後太ってから身長が2~3cm程減ったので、体重が減るとまた身長が伸びるだろうなと思ってたんですがその通りでした。