最近特に新曲を作ってるわけでもなく、ダイエットも地味にやってるのでブログを更新するネタもなく。。。
久々に最近走ってるコースでもアップしておきましょう。
京都盆地 から東山三十六峰 の最南端である稲荷山 の南側、名神高速道路を併走するバイパスを抜けて山科盆地 へ。山科川を南下して外環状線に入り、桃山御陵 を抜けて再度京都盆地へ。総走行距離 12.5km。
以前は 5km ばっかりでしたが、最近は夜涼しくなってきたこともあり 10km ちょっとを走ったりしてます。タイムもどんどん縮まってます。今日は 10km を 54分台。
初めて 10km を走ったのが3月3日、マラソン始めて15日目。この時は73分かかってますから半年で20分近く縮めたことになります。7:18 min/km → 5:26 min/km、35%のスピードアップ。もっと涼しくなって体重もあと7キロも落ちれば 5:00 min/km を切れるかも。
とりあえず福知山マラソン は5時間という時間制限があるので、完走を果たすには7分ちょっとの平均ペースを上回らなければなりません。余裕を持って挑むに越したことはないです。あわよくばサブフォー とか。。。アホなこと言っちゃダメですね、初マラソンで。まず完走、完走。
あと73日。
久々に最近走ってるコースでもアップしておきましょう。

京都盆地 から東山三十六峰 の最南端である稲荷山 の南側、名神高速道路を併走するバイパスを抜けて山科盆地 へ。山科川を南下して外環状線に入り、桃山御陵 を抜けて再度京都盆地へ。総走行距離 12.5km。
以前は 5km ばっかりでしたが、最近は夜涼しくなってきたこともあり 10km ちょっとを走ったりしてます。タイムもどんどん縮まってます。今日は 10km を 54分台。
初めて 10km を走ったのが3月3日、マラソン始めて15日目。この時は73分かかってますから半年で20分近く縮めたことになります。7:18 min/km → 5:26 min/km、35%のスピードアップ。もっと涼しくなって体重もあと7キロも落ちれば 5:00 min/km を切れるかも。
とりあえず福知山マラソン は5時間という時間制限があるので、完走を果たすには7分ちょっとの平均ペースを上回らなければなりません。余裕を持って挑むに越したことはないです。あわよくばサブフォー とか。。。アホなこと言っちゃダメですね、初マラソンで。まず完走、完走。
あと73日。