昨年から気になってるんですが、停電が意外と多いです。これは私の地区だけ? それともこの2年だけ?
実は停電で困ることが2つありまして。
ひとつは自宅の映像配信システムに障害が出ること。具体的に言うとパワースタビライザーという画像安定装置を裏モード起動して、WOWOWのコピーワンス信号を解除してコンピュータにダビングし家庭内配信してるんですが、停電があると裏モードがリセットされちゃうんですね。そのまま録画するとコピーできないどころかS映像までコンポジット入力にリセットされちゃうんでブルーバックになっちゃいます。
もうひとつはシアターの時計。
シアターの時計ったら映画館ばりの赤色LED・7セグメント表示だろうと、新築時無印良品で見つけて購入しました。
んがっ。
交流電源式なんですね、これ。当然停電でリセットされちゃいます。昨日停電があったんですが、朝に走ろうと思って時刻設定し直し、アラームも設定しました。
で、朝目が覚めると。
午前6時47分。。。orz
そこから着替えて準備運動して走って帰ってきてシャワー浴びて出勤の支度するには優に1時間かかります。8時前には家を出ないとダメなので走れませんよ。
・・・まぁ雨だったからいいんですけど。
これ以外にも停電で困るのはステレオの時刻がリセットされちゃうことなんですけど、特にタイマー録音とか目覚まし用に使ったりしてないのでこっちは問題ないです。
しかし停電の度にいちいち設定しないとダメなのは困りものですよ。設定が面倒だから停電が気になってるだけで、実は停電自体の頻度が増してるわけじゃないんですかね、どうなんでしょう。
実は停電で困ることが2つありまして。
ひとつは自宅の映像配信システムに障害が出ること。具体的に言うとパワースタビライザーという画像安定装置を裏モード起動して、WOWOWのコピーワンス信号を解除してコンピュータにダビングし家庭内配信してるんですが、停電があると裏モードがリセットされちゃうんですね。そのまま録画するとコピーできないどころかS映像までコンポジット入力にリセットされちゃうんでブルーバックになっちゃいます。
- エスケイネット SK-3DWP パワースタビライザー3DWPro
- ¥8,800
- Amazon.co.jp
もうひとつはシアターの時計。

シアターの時計ったら映画館ばりの赤色LED・7セグメント表示だろうと、新築時無印良品で見つけて購入しました。
んがっ。
交流電源式なんですね、これ。当然停電でリセットされちゃいます。昨日停電があったんですが、朝に走ろうと思って時刻設定し直し、アラームも設定しました。
で、朝目が覚めると。
午前6時47分。。。orz
そこから着替えて準備運動して走って帰ってきてシャワー浴びて出勤の支度するには優に1時間かかります。8時前には家を出ないとダメなので走れませんよ。
・・・まぁ雨だったからいいんですけど。
これ以外にも停電で困るのはステレオの時刻がリセットされちゃうことなんですけど、特にタイマー録音とか目覚まし用に使ったりしてないのでこっちは問題ないです。
しかし停電の度にいちいち設定しないとダメなのは困りものですよ。設定が面倒だから停電が気になってるだけで、実は停電自体の頻度が増してるわけじゃないんですかね、どうなんでしょう。