
体重の推移 2007.05.07 - 05.19
今回の目標はBMI値ではなく体重で設定してるので実測値のグラフです。青が8ヶ月長期目標、黄色が5月19日までの短期目標、赤が実測値。
昨日サーモンサンドイッチを食べてしまったのですが、その後頑張って10km 走ったお陰で目標値は下回ってます。
さて、短期集中ダイエットを決意してまだ3日目ですが早くも体に異変が。
「たちくらみ」
カロリー制限に加え最近は脱水症状も出てるような気がするので、職場で採血してみました。
LDH 165
AST 14
ALT 11
γ-GT 11
TP 8.0
ALB 4.7
A/G比 1.4
T-BIL 1.68H
BUN 15.2
CRE 0.75
Na 140
K 5.5H
Cl 103
CK 103
CRP 0.03
Glu (Naf) 81
Hb A1c 4.7
T-cho 215
HDL-C 63
TG 34
Fe 110
UIBC 270
TIBC 380
WBC 5.4
RBC 5.30
HGB 15.2
HCT 46.3
MCV 87.4
MCH 28.7
MCHC 32.8
RDW 13.8
MPV 11.3
PLT 176
Lymph% 59.0H
Neut% 33.3L
Mono% 4.4
Eos% 2.9
Bas% 0.4
てな具合。
貧血はないですね。Hbは15、鉄とか 110 もあるし。
肝機能もトランスアミナーゼや γ-GTP はOKですが、ビリルビンが何故か高いぞ?
コレステロールが上がってます、体重が max の時でも 160~170 ぐらいだったのに。
あとカリウムもちょっと高め。
カロリーメイトが主食になってることに原因があるんでしょうか。そういやちょっと前に同僚の女医さんに「カロリーメイトばっかり食べてると脂質が上がってきますよ」と言われましたね。どうやら本当かも。
空腹時血糖は大丈夫のようです。Hb A1c も 4.7 なのは優秀です。
もうちょっと様子を見てみます。
同業者さん、出来ればコメントを。特に内科系の先生。
ところで今朝めでたくダイエット開始時から-40kgを達成しました。ヽ(゜▽、゜)ノ
それと、防風通聖散を追加処方。

90日分、さすがに大量。