22日の近畿は記録的大雨 だったそうで。雷に打たれる女子中学生 も出たりしてもう大変です。

 そんな中、うちでもまた停電 があったようで、仕事から家に帰ってご飯食べてると嫁が「今朝、また停電だったよ」と言うではありませんかっ!
 集中豪雨は昼からだったので、朝に停電になった原因はこっち でしょうか?



 ともあれ。。。停電になるとうちは

WOWOW の録画が出来なくなってしまう
っちゅーの!ヾ(。`Д´。)ノ


 夕飯後またしても地下に降りて、パワースタビライザーの裏モード再起動をかけますが、ついでにレコーダーにたまった映画をコンピュータに転送しようとすると。。。



レコーダーがコンピュータを認識してくれませんっ
ヽ(;´Д`)ノ


 さすがに最近この手の不都合は発生してなかったので、原因がよくわかりません。停電でルータが飛んだ可能性を最初に考えて、ネットにつながるかを試しましたが、コンピュータ側からのネット接続は問題ありません。ルータは問題ないようです。
 となるとレコーダー側の問題になりますが、コンピュータ側の転送ソフトをチェックすると、双方の IP アドレスが一カ所違うことがわかりました。末尾が、レコーダー側が13、コンピュータ側が12。レコーダー側をDHCPにしてたから、停電での再起動でサーバーが新しいアドレス割り振ったんでしょうか。とにかく IP アドレスを双方で一致させると認識してくれました。

 裏モード起動という非公式な方法を使ってる以上、停電対策をメーカー側に要求することも出来ず、非常に面倒です。まずは停電が起こらないようにしてください、関西電力 さん。

角川エンタテインメント
大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産)