いやね、最近音楽をほったらかしにして映像配信のことばっかりで、いい加減うんざりしてるわけですよ。ご存知の通り。
で、ちらっと考えてしまったこと。
東芝RD-H2 を各部屋に配置して、書斎で録ったWOWOWの映像を、それぞれの部屋にネットdeダビング 経由でダビングすればいいのではないの?
。。。思っただけ。映画を観るだけならこれで良いのかもしれませんが、今後容量がいっぱいになってくると整理が大変だし、子供達をHandycamで録った映像はMacからの配信が楽だろうし。
ということで、思ってから2~3日で却下になりました。だいたい何か損した気分になりそうですよ。
観るだけなら楽そうなのに。変換しないから画像も悪くならないだろうし。
で、ちらっと考えてしまったこと。
東芝RD-H2 を各部屋に配置して、書斎で録ったWOWOWの映像を、それぞれの部屋にネットdeダビング 経由でダビングすればいいのではないの?
。。。思っただけ。映画を観るだけならこれで良いのかもしれませんが、今後容量がいっぱいになってくると整理が大変だし、子供達をHandycamで録った映像はMacからの配信が楽だろうし。
ということで、思ってから2~3日で却下になりました。だいたい何か損した気分になりそうですよ。
観るだけなら楽そうなのに。変換しないから画像も悪くならないだろうし。