⁡心と食からアプローチ
1日ひとつで幸せつくる
メンタルカウンセラー
さとこです
 

 

 

 

⁡陰キャ陽キャも
全て自分自身!
あなたは何役で生きていく?
陰キャとか
陽キャとか
 
 
 
 
一軍とか
二軍とか
 
 
 
 
自分より上とか
自分より下とか
 
 
 
 
人間関係に 「差」を
つけて生きていくのも良し
 
 
 
そんなの関係ない!
どこへ行っても
ただ「役割」があるだけ
 
 
 
自分の存在も相手の存在も
尊いもの
 
 
 
そう思って付き合っていくのも良し
 
 
 
 
何を基準に
人間関係築いていくか
リスタートできる時間と
なりました!
 
 
 
 

 

 

 



私がインストラクターとして

関わっている

オンラインコミュニティ

ママコミュ

 

 

 

 

ママコミュ主宰

福田とも花さんによる

月一ライブ講座が

行われました。

 

 

 

 



福田とも花さん

 

 

 

 

 

 

今月のテーマは

 

陰キャ陽キャ徹底分析!

もっと私らしく生きる

本気のリスタート講座

 

image

 

 

 

 

講座でお伝えしたのはこちら

(とも花さんのブログから)

↓↓

 

 

 

*え!?陰キャ陽キャって

  そういうことだったの!?

    あなたの固定観念を覆す!?

  今日から新しい価値観で

  生き直しをスタートさせる為に

 

  知っておかなきゃ損ソン!!

  陰キャ陽キャ

  ポジネガ徹底分析法

 



*外の人に刺激や

  影響を受けてすぐに焦ったり

 

  何が起こるか分からず

  不安になる傾向の人は

  「〇〇症候群」

  なっているのかも!?

  
  &〇〇症候群から抜け出し

  自分の人生を生き直す
  たった一つの極意とは!?



*「不安だ〜心配だ〜ムリムリ〜」
  そんな豆腐メンタルこそ

  最強な理由とは(笑)!?

  豆腐メンタルを活かす

  具体的な方法

 

 

*劣等感、顔色を伺って  

  過小評価でビクビク…

  人間関係の上下関係に

  疲れ果てた心を軽くする!

 

  悩みを生み出し続ける元凶

  「〇〇」を改善する

  4つのワーク!

 

 

 

*これで落ち込み悩み続ける

  暇はなくなる!?

 
  知っているのと知らないのとでは

  人生100年時代の後半戦が

  大きく変わってしまう!

 

  絶対に外せない「△△」と「⬜︎⬜︎」

  今日から毎日取り入れた

  人生を始めよう!

 







人と会うと瞬時に、

「この人は自分より上、

自分より下

自分と同じくらい」

 

 

 

 

とジャッジすること

有りませんか?

 

 

 

 

私自身がまさにこれで、

ランク付けをしていました。

 

 

 

 

瞬時にジャッジする自分が

当たり前だったけれど

 

 

 

 

なんとなく違和感を感じる

私もいて

 

 

 

 

自分が望む人間関係では

ないのかもと思うように

なりました。

 

 

 

 

 

陽キャだ陰キャ

というワードも

私の幼少期には

なかったですが

 

 

 

 

 

調べてみると

 

「スクールカースト」

 

なる名前のモノが

今はあることを知りました。

 

 

 



 

人をランクづける

自分も世の中もイヤだな

と思い

 

 

 

 

最善の人のつながり方を学びたく

受講しました。

 

 

 

 

 

2時間みっちり

どれも大事な学びで
語っていいならずーっと
語れちゃうくらいですが、
今日はわたしが印象に
残ったところ1つ
お伝えしますね!

 

 



 

私が講座を聞いて

1番印象に残ったところは

 

 

ただ、役割を割り当てられて

そこにいただけ

 

ただ、自分が

その役割を担っただけ

 

どの場所にいても

存在は尊い

 

 

 

というところ

 

 

 

 

どういうことかというと

 

 

 

 

ただ、兄弟の長男に生まれただけ

兄弟の末っ子に生まれただけ

 

 

 

 

ただ、

クラスでリーダー的存在に

なっただけ


ただ

クラスでリーダーを盛り上げる側に

なっただけ

 

 

 

 

ただ

会社で新人という立場に

なっただけ

 

会社で上司という立場に

なっただけ

 

 

 

 

ただ

母親・嫁・妻

という役割になっただけ

 

 

 

 

そこに上下関係や

どちらか一方が目立つ

目立たないはない

 

 

 

 

それぞれの立場が

それぞれの立場で

尊い存在なんだよ~

 

 

 

 

と言うことです。

 

 



 

 

しっかりもののお兄ちゃんがいると

甘えん坊の自分は

できない妹だ

 

 

 

とおもうかもしれないけど

甘えん坊の妹である自分がいるから

お兄ちゃんがしっかりできる

 

 

 

 

 

クラスのリーダーとして

まとめられる力のある子が

いられるのは、

 

 

 

そのクラスでリーダーに

協力をしようとする大勢の

クラスメイトがいるから。

 

 

 

 

と、こんなふうに考えてみると

なんとなく目立っていたり

しっかりしていたり

できる人

 

 

 

が良い(陽キャ・一軍・上)

みたいに思いがちだったのが、

 

 

 

両方存在するから

成り立つのであって

そこに優劣も上下もない

 

 

 

 

というのがわかりました。

 

 

 

 

そしてその担っている役割には

 

 

 

 

甘えん坊の妹でいたい

 

リーダーではなくその他大勢役で

いたい

 

 

という、潜在的な欲求

あったりするんですよね。

 

 

 



 

自分が自分で役割を

取りに行っている。

 

 

 

 

どちらがいい悪いではなく

どちらも尊い存在。

 

 

 

会社の中では

すごく静かで他者ともかかわらず

ある意味「陰キャ:と

みられている人が

 

 

 

 

家に帰ったらめちゃくちゃ

陽キャなママに変わる

 

 

 

 

そんなこともあって当然な

世の中なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

このマインドを

講座で学び

すごく心が緩みました。

 

 

 

 

なぜ緩んだかというと

 

 

 

 

 

 

これまでもあったんですよね

 

 

 


 

息子のママ友の前では

すごく元気で明るい私

 

 

 

 

でも

 

 

 

習い事の集団では

すごく静かにする私。

 

 

 

 

近所ではおとなしくしているのに、

家の中では大声も出すし

ダイナミックに遊んだりもする

 

 

 

場面場面で

違う姿になる自分を

 

 




「どれが本当の自分?」

「さっきまであんな

強気だったのに

ここでなんで弱気なの?」

 

 

 

と責めてしまったりして。

 

 

 



 

でもそれが、

 

 

 

無意識に「役割」を自分が選んでいて

 

陽キャな部分と陰キャな部分を

上手くつかいわけていた

と言うことなんですね。

 

 

 

この使い分けができていた

ということで

「どちらも自分」

と思えるようになったし

 

 

 

どちらの

自分も尊い存在

 

 

 

そう思ってみてもいいかも

とかんじました。

 

 



 

 

陰キャだ陽キャだ

あの人より上だ下だ

 

 

 

 

とランク付けして

自分の立ち位置を

計るのではなく

 

 

 

 

自分の陰キャな部分

陽キャな部分を

自分が出したいように

出しても大丈夫で

 

 

 

 

自分の中の

陰キャな部分

陽キャな部分を

受け入れることで

 

 

 

 

人のことも

だれもが尊い存在に

感じられるのだと

思います。

 

 

 

 

学び続けることで

じぶんでは思っても見ない

新しい視点が得られ

 

 

 

 

じぶんのことを知るたびに

自分も周りも好きになれる

 

 

 

 

 

そんな環境で

ぜひあなたも

一緒に向き合いませんか?

 

 



 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございます!