一回で数十万が飛ぶ折込チラシ・・。


規制が厳しい地域では制限されていますが

当地域では恐ろしい数のB3 B2 チラシが

入れています。



B2サイズの某店は稼働率2割・・。

当店はチラシをうっても稼動はいつも通り・・。


マ●ハンのチラシはB4サイズで満台稼動。


チラシの効果はいかに・・・・

大不況によるリストラが

この業界に

優秀な人材を獲得するチャンスだといわれていますが・・


面接にくる困った人々たち・・


①履歴書の文字が日本語になってない。


②面接時間を指定したら都合が合わないと逆切れ


③面接時あいさつもなく質問に対して返事が無い・・・。


④身だしなみが論外(間髪・上下汚いスエット)


⑤日本国籍をもっていない外国の方

(面接のTELでは日本国籍と・・・)


優秀な人材がうちの会社にやってくるのでしょうか・・・。

待遇・教育システムしっかりしてるんですけどね。

私もプライベートで打つので腹が立つ気持ちよく分かります↓


ある方からのコメント
>今日、近所のガイヤでパチンコをしていたところ一万円をサンドに入れて打っていると三千円くらい打ったところで残金がいきなり0になり店員を呼んだところデータを調べてもらったのですが現時点でデータ上おかしいところはないので残金を返金することは出来ないといわれました。
>
>モニターでは一万円を投入してから13分後に残金がのまれて店員を呼んでいるのは確認してもらいその間、席を立っていないこと、お金を投入していないので千円以上の高額紙幣を投入していることは確認してもらっています。
>
>営業が終了したら詳しくデータを調べて誤差が出たら改めて返金すると言われてムカつきながらも後日連絡をもらうことにして今日は帰ることにしました。
>
>残金を飲み込まれたのは紛れも無い事実なのですが、たかが数千円の誤差なんて営業終了後に確認することなんてできるのでしょうか?
>
>またこの店から飲み込まれた数千円を返金してもらうにはどういった対応をするべきでしょうか?
>



表記の件ですが閉店後
回収した売上金-ホルコン上の売り上げ=+円
にならないとお客様への
お客様&スタッフの不正が多い業種の為その場での返金はかなり難しいと思います。
(証拠となるエラーが出ていた場合は除く)
またモニターも正直言って細かい部分までは見れません。
(防犯上まずいのでよく見えないとはお客様には言わない)
特に大手となれば1000円でもかなり慎重に対応します。
実際嘘をついてお金をせしめようとする輩もいますし・・・。

ただ10分以上待たせるのはよくないですね・・。
うちのお店では5分以内に対応
それ以上かかる場合は飲み物を出してます。

皆さんのお店はどうですか?