調子悪くて修理に出したdynabookが帰ってきました。原因はハードディスクの故障ということでハードディスクの交換になりました。購入当初から 調子が悪かったのでどうやら運悪くハズレを引いてしまったようです(>_<)
保証期間内なのでもちろん無料修理でしたが。
保証期間内なのでもちろん無料修理でしたが。
工場出荷状態で帰ってきたのでセットアップをやり直してなんとか格好がついた状態です。しばらくは先日購入したEndeavorに代わってdynabookをメインに使って現象が再発しないか見極めようと思います。
最終的にはパソコンが2台あっても使いきれないのでどちらかは予備という感じになると思うのですが、どちらをメインに使うのか悩ましいところです。dynabookの方がスペック的に上なので動作は明らかに快適ですがデスクトップで大画面のEndeavorの使い勝手もなかなか捨てがたいのです。
dynabookが大丈夫だと確信できたら使い比べながらその辺を判断しようと思います。