去年の9月にブラウザをFirefoxに変更しましたがIEよりも便利なのでずっと使っています。
このFirefoxには機能を簡単にカスタマイズできる「アドオン」というものがあります。
今回は私が使っているアドオンを紹介します。他にも良いやつがあったら教えてくださいね~♪
このアドオンを使えば一時的にIEのレンダリングエンジンを使うことによって、そんなサイトでも表示できます。
右下のアイコンでIEとFirefoxを切り替えます。特定のサイトを自動的にIEで開くことも出来ます。
設定の全般でサイドバーの自動開閉を有効にすればカーソルを移動するだけでブックマークが表示されます。
ブックマークツールバーによく見るページを登録するとすぐに開けて便利ですが数に限りがあります。
テキスト表示をやめればたくさん入りますが今度は区別がつかなくなります。
そこで、このアドオンでアイコンを変更すれば区別がつくようになります。
このFirefoxには機能を簡単にカスタマイズできる「アドオン」というものがあります。
今回は私が使っているアドオンを紹介します。他にも良いやつがあったら教えてくださいね~♪
(1)IE Tab
サイトによってはIE用に設計されたものがありFirefoxでは作動しません。このアドオンを使えば一時的にIEのレンダリングエンジンを使うことによって、そんなサイトでも表示できます。
右下のアイコンでIEとFirefoxを切り替えます。特定のサイトを自動的にIEで開くことも出来ます。
(2)All-in-One Sidebar
いろいろな機能を持ったサイドバーですが、私は専らブックマーク表示に使っています。設定の全般でサイドバーの自動開閉を有効にすればカーソルを移動するだけでブックマークが表示されます。
(3)Favicon Picker 3
ブックマークのアイコンを変更するアドオンです。ブックマークツールバーによく見るページを登録するとすぐに開けて便利ですが数に限りがあります。
テキスト表示をやめればたくさん入りますが今度は区別がつかなくなります。
そこで、このアドオンでアイコンを変更すれば区別がつくようになります。
登録方法⇒【アイコン上で右クリック、プロパティ、Browse】
アイコンは適当なフォルダに画像を用意しておけば(jpg gif bmp など)OKです。
⇒【検索したい単語をマウスで選択、右クリック、「~で検索」】
追加方法⇒【ツールバー上で右クリック、カスタマイズ、開いたウィンドウからドラッグ&ドロップ】