【グランツーリスモオールスターズ】に続いて787Bで200ptsとれる【リアルサーキット・ツアーズ】に挑戦しました。

その他のMAXポイント記事へは「MAXポイントレース インデックス」から♪
200pts 職人のRAGEさんの記事はこちら

イメージ 1

『使用車両』
787Bレースカー'91/763ps/レーシングハード/ナイトロ/ダウンフォース50-70/ウエイト95kg

『敵車セット』
電源を入れて1回目の次のセット。
1、アウディR8
2、カマロLM
3、R92CP
4、ミノルタトヨタ
5、R89C

『結果』
このレースではR92CP、ミノルタトヨタ、R89Cなどの速い敵車はピットインする。R8はコースによってピットイン
したりしなかったり。カマロLMは遅いので問題外。よってR8だけ警戒すればよい。
↑この情報もRAGEさんの記事のおかげです。謝々♪

・鈴鹿 123→200
1回目で勝利。
苦戦を予想していたがノーピットのアウディR8に1.6秒差を付けた。速い敵車はピットインするので気にすることは
無いが、以前とは違い、ミノルタトヨタには抜かれたがR92CP、R89Cよりコース上で先行することが出来た。
少しは腕が上がったのかな?

・もてぎ 81→200
何とか1回目で勝てた。
レーススタートから引き離されるが、ここでは敵車は全車ピットインするので気にしない。
油断して数回コースアウトしてしまい1ピットしたミノルタトヨタの猛追を受けるがナイトロを吹かして逃げ切った。

・筑波 78→200
1回目で勝利。
テクニカルコースなのでコース上でも1位になれる。レース前半のR92CPとのバトルは白熱した。

・ラグナ・セカ 123→200
1回目で勝利。
コース上ではミノルタトヨタに抜かれたが敵車は全てピットインするので結果的には楽勝。

・インフィニオンSP 81→200
1回目で勝利。
コース上でも1位をキープした。レース前半では後ろからR92CPが追ってくるので結構楽しい。

・富士2005GT 130→200
1回目で勝利。
コース上ではR92CPに逃げられた。ミノルタトヨタとのバトルが楽しかった。2位はノーピットのR8。

・サルト1 95→200
6回目のトライ2回目の完走で勝利。
ターゲットをピットインしないR8に絞った。1回目の完走でショートカット無しで1位のR8に3.6秒差だったので
ショートカットを封印することにした。直線ではナイトロ+スリップで抜けるが、そのほかの部分で私がちょく
ちょくミスするので良い勝負になった。勝った時はR8に1.8秒差。

・ニュルブルクリンク北 95→200
2回目のトライ最初の完走で勝利。
このコースでは敵は全車ピットインしない。1周目終了時点では4位だったが、先行するミノルタトヨタ、R92CPは2周目前半でタイヤが終わってスピンアウト。R8にも先行されていたがこのコースなら追いつける。11秒の差をつけ勝利。
ここでもショートカットは封印。

最初やったときには200ptsじゃなくても結構いい勝負でしたし、シングルレースなので予選が使えないので少々不安でしたが意外と楽勝でした。787BがGT-ONEより速いのもあるのでしょうが、私の腕も上がったと信じたいところです(笑)

787Bで200ptsとれそうなのは【グランツーリスモ・ワールドチャンピオンシップ】が残っていますが実はあることを始めました。「あれ」です「あれ」(笑)
現在のステータス
達成率 100.0%、A-Specポイント 86611、B-Spec総合スキル8588、日数 7494
ライセンス [ゴールド 80、シルバー 0、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 92428km B-Spec走行距離 55732km