Yamatoさん主催 「炎なFGTC 2007 Round 6 in トライアルマウンテン」 が開催中です。
昨日の予選に引き続き、決勝も走りました。

イメージ 1

【予選】
コースはRAGEさん指定のトライアルマウンテン。グランツーリスモ伝統のコースで、私も好きなのですが、
元々ニュルをリスペクトして作られたコースということでフォーミュラで走るには少々厳しい気が…

ウエイト3kgを積んで予選開始。

ブラインドコーナーが多く慣れるまで時間がかかりました。毎度の事ながら早めのブレーキが吉のようです。
アップダウンが激しく、コーナーでは登りと下りで大きく挙動が異なります。

かなり頑張って何とか1分3秒をきりました。
1'02.697 で申告 → 予選順位は 2位/7人… んっ、好成績?

予選の結果を見るといつもはウエイトハンデをものともしない上位陣のタイムが振るわないようです。
アップダウンのあるコースは重いクルマには厳しいようですね。

【決勝】
敵車セットには-5を選択しました。
エスクードが1位スタートのこのセットは何故か良い感じに道を空けてくれます(笑)
それでも1時間走って完走は30戦中8戦(27%)と決して高くありません。
これは敵車との接触よりも、コースアウトや壁への接触が主な原因です。

とりあえず現時点のタイム
1'13.080 + 1'04.952 = 2'18.032
で申告しておきます。

もう少し頑張ります。


10/28 20:20追記

更新しました。
1'11.539 + 1'04.667 = 2'16.206

限界か~(>_<)


10/28 23:32追記

やった!15秒台出ました♪
1'11.037 + 1'04.086 = 2'15.123


10/29 21:40 追記

最終順位は 2位/8人おぉぉぉ! 準優勝!!! ヽ(^o^)丿

予選の順位をキープして、なんと準優勝でした。かなり嬉しいです。

要因としては

(1)ウエイトハンデの影響が大きいコースでした。
今回私はハンデは無いに等しい3kgでした。対して上位陣は50kg~135kgと大きなハンデを背負っています。
アップダウンの激しいこのコースではいつも以上にハンデの影響がタイムに表れたようです。

(2)かな~り、頑張りました。
予選の成績が思いのほか良かったので決勝も頑張りました。
申告の時刻(予選:00:34、決勝:23:29)や申告回数(2回、3回)にも頑張った痕跡が残っています(笑)

(3)修行の成果も…(笑)
フォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権での200ptsチャレンジの成果も少しはあるかもしれません。
とりあえずFGTの圧倒的な加速やスピードに戸惑うことはありませんでした。

以下、私見ですので参考程度に読み飛ばしてください(笑)
『セッティング』
よくわからないので大していじっていません。デフォルトだと走りにくかったのでちょっとだけ変更しました。

ブレーキF1R3、スプリングF15R17.5、車高F50R55、ダンパー6886、キャンバーF2.5
ギア オート16、ウエイト3kg中央
記載なしは(たぶん)デフォルト

アシストはデフォルトに戻しました。案外これが良かったのかもしれませんね~

『走行時に感じたこと』 
ポイントとなったのは3ヶ所でした。
・11、12のコーナー。11で少し減速して12に備えたほうが結果的に速いようです。
・14、15のS字。6速全開で行きました。進入角をちゃんと合わせないとぶっ飛んだり、失速したりしました。
・2周目1、2コーナー。7速全開で行きました。最初のうちは少し減速していたのですが姿勢を乱すことが多く、
開き直って全開で突破するようにしたら却って安定しタイムも向上しました。
(コーナー番号はGANGさんのマップで→http://blogs.yahoo.co.jp/e_f_gang/16643575.html)

次回は私もウエイトを積むようですね~ アップダウンの激しいコースは勘弁してください(笑)