以前トライしたときは びぎなあ(B)にお任せした
「フォーミュラ・グランツーリスモ世界選手権 R12 ニュルブルクリンク北(15周)」
 にA-Specで参戦しました。

イメージ 1

以前トライしたときにはコースへの習熟度が低く、フォーミュラでこのコースをまともに走ることができなかった。
M34を攻略した今ならば楽勝だと思っていたのだが…

『フリーランで練習』
とりあえずフリーランで練習することにした。びぎなあ(B)にマイペースで走行してもらいこれをターゲットの
ゴーストとして練習する。びぎなあ(B)のラップタイムは5分44秒ほど。

ところがそう簡単に1周できない。ニュルは非常にバンピーなので超高速のフォーミュラを走行させるとあっけなく
スピン→コースアウトしてしまう。びぎなあ(B)のタイムを上回るのに25分もかかってしまった(^_^;)

『参戦』
敵車は決して速くはないので…
最下位からスタートしてもうまくいけばアーデナウアー・フォルスト(7km)あたりまでにはトップに立てる。
しかし、その後コースアウトせずに走り続けるのが至難。早い時期に破綻してリタイアを数回繰り返した。

調子よく走れれば1ラップ10秒ほど差をつけることができる。しかし、ちょっと集中力を欠くとすぐにコースアウト。
GTFPなのでハンドルがガタガタする高速走行時が危険。普通ならゆったり走れる区間でもきっちり保持していないとハンドルを持っていかれてしまう…疲れる。

クリアラップで稼いだ貯金をコースアウトで吐き出しながら何とか勝つことができた。

『結果』
トータルタイム=1:31'24.052
2位との差=約37秒
ベストラップ=5'49.197
2周ごとにピットイン

A-Specで勝つことはできましたが、以前のびぎなあ(B)の結果と比較すると
 びぎなあ(A)びぎなあ(B) 
トータルタイム1:31'24.0521:30'46.800負け
2位との差約37秒約52秒負け
ベストラップ5'49.1975'49.861かろうじて勝ち
 びぎなあ(B)の方が優秀な様です(^_^;)
現在のステータス
達成率 100.0%、A-Specポイント 56945、B-Spec総合スキル7297、日数 4222
ライセンス [ゴールド 40、シルバー 40、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 57219km B-Spec走行距離 22903km