ミッション34「One Lap Magic 新旧メルセデスベンツ対決」

 まとめ(2)「邪道編」です。
ミッション34を正道でクリアするのはハードルが高すぎました。私は以下の5ヶ所で邪道技を導入しました。
いずれも比較的簡単に出来て効果のある方法です。

ホーホアイヒェン手前のS字コーナー

イメージ 1

最初の下り区間に3つあるS字コーナーの内の2個目をショートカットした。
【右上】まず右コーナーをカット、次の左コーナーにあるガードレールの頂点を目指すイメージで。
【左下】そのまま道路を横切り再びグラベルへ、このあたりで減速しないとコースへの復帰ができなくなる。
【右下】左に回頭しながらコースに復帰。

アーデナウアー・フォルスト

イメージ 2

このショートカットは効果絶大。正道で行くと難しいところ。
【右上】後半の左、右を大きくカットする。右側のガードレールの少し内側を狙って進入。私の場合は進入前に
左に曲がるために減速したのでこの時点では全開。
【左下】ガードレールに沿うようなイメージでダートを駆ける。あまりスピードを出しすぎるとコース復帰できなくなるので調整が必要。
【右下】クリアしたときはコースへの復帰を失敗した。勢いあまって反対側のガードレールに衝突してしまった。
しかし、ペナルティ発動せず…ラッキー!!

ラウダコーナー

イメージ 3

この壁スリは当初採用していなかったがもっすさん(復帰待ってます~)に教えていただいて追加導入した。
ここの正道走行は出来、不出来の差が大きくて苦労していたので大変助かった。
【右上】3速全開で早めに壁に近寄っていく。ダート走行になるがスピードはあまり落ちないので気にしない。
【左下】全開で壁走り!!壁走りしているとスピードが落ちてくるので2速にシフトダウン。
【右下】縁石が終了するあたりでコース復帰。

カラツィオラ・カルッセル

イメージ 4

有名な壁スリポイント。このあたりで追いつく1台目を安全にオーバーテイクするためにも効果絶大。
【右上】コーナーの手前、この辺から壁スリ開始。5位のクルマは目の前。
【左下】壁走り中にオーバーテイク!!
【右下】大差をつけてコースに復帰。

ホーアハエト

イメージ 5

最後の邪道ポイント。ここを過ぎると実力勝負!!
【右上】減速しつつショートカット開始。
【左下】次のコーナーに備えてスピード調整しながらショートカット。
【右下】コース復帰後すぐにタイトな右コーナーなので気を抜いてはいけない。

使用した邪道技については
RAGEさんにいただいたリプレイ
ぶんたろうさんのファン限定記事
もっすさんのコメント
それぞれ情報をいただきました。ありがとうございました。
邪道技を使うと確実にタイムの短縮が出来るのですが、その他の部分がおろそかになりがちで両刃の剣の
ような存在です。邪道技を使っても全般的に丁寧な走りをするのは必須です。

邪道技を使わないでクリアするのが理想です(達成されている方も多くいらっしゃいますし)。
『も・し・も・』気が向いたらトライしてみます。
関連記事
まとめ(1)データ編
まとめ(2)邪道編
まとめ(3)正道編