
製作するペーパークラフトは
「スズキ ジムニー SJ30-FK ‘81」
4x4マガジン2002-9の付録です。
「スズキ ジムニー SJ30-FK ‘81」
4x4マガジン2002-9の付録です。
上が実車の写真、下が切り出し前のパーツです。縮尺は1/24、軽自動車なので小さめで全長13cm程です。
手持ちの中では一番簡単そうな車を選びました。
手持ちの中では一番簡単そうな車を選びました。
ちなみに他には
・ミツビシ パジェロ Jトップ ‘91
・トヨタ ランドクルーザー BJ40V ‘74
・クライスラー ジープ ラングラー スポーツ ‘96
が手元にあります。
・ミツビシ パジェロ Jトップ ‘91
・トヨタ ランドクルーザー BJ40V ‘74
・クライスラー ジープ ラングラー スポーツ ‘96
が手元にあります。

(1)(2)
(3)(4)
(5)(6)
(3)(4)
(5)(6)
(1)パーツはこのようになっています。円形の周りのギザギザは糊代です。
(2)糊代は折り曲げるので切り抜く前に先のとがった竹ひごで折り線を入れます。
(3)カッターを使ってチマチマ切り出します。
(4)10円玉を4枚を重ねたもので形状を維持すると綺麗に出来ます。
(5)引っ張りながら糊付けします。10円玉は途中で取り出します。
(6)完成…ピンボケですね(笑)。
(2)糊代は折り曲げるので切り抜く前に先のとがった竹ひごで折り線を入れます。
(3)カッターを使ってチマチマ切り出します。
(4)10円玉を4枚を重ねたもので形状を維持すると綺麗に出来ます。
(5)引っ張りながら糊付けします。10円玉は途中で取り出します。
(6)完成…ピンボケですね(笑)。
このように面倒なタイヤが5個もあります(1個はスペア)。全部いっぺんにやると飽きるので他の部分を進めながら
1個ずつ作ることにします。
1個ずつ作ることにします。

(1)(2)
(3)(4)
(3)(4)
(1)パーツはこんな感じ。
(2)切り抜く前に折り線を入れます。
(3)サクサク切り出します。
(4)完成…これは簡単。
(2)切り抜く前に折り線を入れます。
(3)サクサク切り出します。
(4)完成…これは簡単。
まだスタートしたばかりでクルマらしくなっていません。以前(4,5年前)作ったときに確立した自分 なりのノウハウを思い出しながらの作業でした。これから難しいところや細かいところが出てきます。 綺麗に出来ると良いんですが。