翼コレクションの7機目「隼Ⅱ型」を組み立てました。
零戦は海軍の主力戦闘機ですが、この隼は陸軍の主力戦闘機です。
同じような設計思想で開発され同じエンジンを搭載した両機は外観も似通っています。零戦と同じように
太平洋戦争の初期には活躍しましたが、その後対戦国の新型機の登場、パイロット不足、物資不足、など
などで苦戦を強いられました。
尚、隼の開発は中島飛行機(富士重工の前身)、零戦の開発は三菱でした。
同じような設計思想で開発され同じエンジンを搭載した両機は外観も似通っています。零戦と同じように
太平洋戦争の初期には活躍しましたが、その後対戦国の新型機の登場、パイロット不足、物資不足、など
などで苦戦を強いられました。
尚、隼の開発は中島飛行機(富士重工の前身)、零戦の開発は三菱でした。
「日本陸軍 一式戦闘機 隼Ⅱ型」
全幅 10.837m
全長 8.92m
自重 1,975kg
発動機 1,150馬力
最高速度 536km/h
武装 12.7mm機関砲×2
生産数 5700機以上 (一式戦闘機 全体)
全幅 10.837m
全長 8.92m
自重 1,975kg
発動機 1,150馬力
最高速度 536km/h
武装 12.7mm機関砲×2
生産数 5700機以上 (一式戦闘機 全体)
「翼コレクション 童友社」
・日本海軍 零戦52型
・日本陸軍 飛燕Ⅰ型
・日本陸軍 鍾馗Ⅱ型
・日本陸軍 隼Ⅱ型
・日本海軍 雷電21型
・日本陸軍 疾風
・ドイツ空軍 メッサーシュミットBf109F
・イギリス空軍 スピットファイアMk.V
・アメリカ陸軍 P-51Dムスタング
・ドイツ空軍 フォッケウルフFw190A
・アメリカ陸軍 P-47D サンダーボルト
「翼コレクション」は1/100スケールの第二次大戦時の戦闘機の塗装済み精密プラモデルシリーズです。
美麗な塗装済みなので、組み立てあがればそれなりに見栄えのするものになります。
カッターナイフとプラモデル用接着剤があれば30分ぐらいで組み上がるのが魅力です。
美麗な塗装済みなので、組み立てあがればそれなりに見栄えのするものになります。
カッターナイフとプラモデル用接着剤があれば30分ぐらいで組み上がるのが魅力です。