「グラン・バレー 300km」(60周)に参戦しました。このレースはRAGEさんが既にGSX-R/4でGT500クラスを相手に200ptsとっています。
難易度★☆☆なので私にも行けるかなということで…。
敵情視察
B-Specで「グラン・バレー 300km」に参戦し、敵情を視察する。敵車のベストラップ、ピットタイミングを調査するのが目的。
1位 オペル アストラ ツーリングカー
2位 au セルモ スープラ
3位 ペンズオイル ゼクセル GT-R
4位 Mobil1 NSX
5位 オペル カリブラ ツーリングカー
2位 au セルモ スープラ
3位 ペンズオイル ゼクセル GT-R
4位 Mobil1 NSX
5位 オペル カリブラ ツーリングカー
トップのペンズオイル ゼクセル GT-Rは
ベストラップ 1'57.977
16周目でピットイン
ベストラップ 1'57.977
16周目でピットイン
B-Specで一緒に走らせたフルチューンのGSX-R/4は
ベストラップ 1'58.917 (ペースアップ)
26周目でピットイン
ベストラップ 1'58.917 (ペースアップ)
26周目でピットイン
これをもとに作戦を立てる。
使用車両(仮)
GSX-R/4で200pts出すのにはパワー系チューン…ポート研磨、バランス取りを含めたフルチューン 275ps
ウエイト無しの640kg、ダウンフォースFR27
タイヤはレーシングスーパーハード
ウエイト無しの640kg、ダウンフォースFR27
タイヤはレーシングスーパーハード
タイムアタック
車とコースに慣れないと難しそうなので30分ほど練習。GSX-R/4は非常に機敏で加速も良いのだが…フルチューンでアシストを切ってしまうと私にはちょっとセンシティブ、
油断していると簡単にスピンしてしまう。ASM 1,TCS10 入れることにした。
ベストラップは1'54.684…楽勝か?
試走
(1)275psの状態でレースを試しに1周走ってみる。簡単にトップで帰ってきた。2位との差は1.7秒ほど…楽勝過ぎる。デチューンすることにした。
(2)ターボ2→NA2 とし、253psにして1周。
これも楽勝。2位に2秒以上の差。
(3)NA2→NA1 231ps。
これも2秒以上の差…面倒だ、このまま行こう (笑)。
使用車両(決定)
というわけでパワー系チューン…NA1以外はフルチューン 231ps
ウエイト無しの640kg、ダウンフォースFR27
タイヤはレーシングスーパーハード
ウエイト無しの640kg、ダウンフォースFR27
タイヤはレーシングスーパーハード
走行
『第一スティント』(1~15周)1周目のトンネルでトップに立ち、順調に差を拡げる。一時は2位に10秒近い差をつけるがタイヤが暖まってきたペンズオイル ゼクセル GT-Rが追ってくる。4秒ほど後ろに食いつかれる状況が続く。15周でタイヤは黄色、20周は持ちそうにない。トイレにも行きたくなったので(笑)、15周でピットイン。敵もそろそろピットインのはず。
2位のGT-Rとのタイム差 約4秒
『第二スティント』(16~30周)
ピットイン中にGT-Rに抜かれた。ピットアウト後の差は約26秒。16周目にGT-Rがピットインし、その間に抜き返す。
GT-Rピットアウト時に約2秒のアドバンテージ。タイヤ交換後の敵車は遅いので一息つける。18周目に1コーナーでコースアウトしたが、順調に差を拡げていった。
ピットイン中にGT-Rに抜かれた。ピットアウト後の差は約26秒。16周目にGT-Rがピットインし、その間に抜き返す。
GT-Rピットアウト時に約2秒のアドバンテージ。タイヤ交換後の敵車は遅いので一息つける。18周目に1コーナーでコースアウトしたが、順調に差を拡げていった。
2位のGT-Rとのタイム差 約26秒
『第三スティント』(31~46周)
40周目に1コーナーでコースアウトするが、大勢に影響なし。
40周目に1コーナーでコースアウトするが、大勢に影響なし。
2位のGT-Rとのタイム差 約40秒
『第四スティント』(47~60周)
疲れてきた。56周目 第二ヘアピンで、59周目 シケイン手前でスピン。
しかし、これまでのリードを減らしながらも無事にゴール\(~o~)/。
疲れてきた。56周目 第二ヘアピンで、59周目 シケイン手前でスピン。
しかし、これまでのリードを減らしながらも無事にゴール\(~o~)/。
結果
トータルタイム | 2:01‘01.280 |
2位のペンズオイル ゼクセル GT-Rとの差 | 約37秒 |
べストラップ | 1‘56.706 |
第一に「恐るべしGSX-R/4」です。そうそうたるレースカーをものともしないのですから。 「GSX-R/4」に乗るのは快感です。癖になりそう(笑)。 結果的には1周目でトップに立ってそのままという感じですが、4秒差で後ろに付かれて緊張したり、 周回遅れの敵車を追いかけたり、結構楽しめました。 今回200ptsをとれたのは、なんといっても「GSX-R/4」=「イチロー」の開発者(?)のRAGEさんのおかげです。感謝!!
現在のステータス
達成率 33.5%、A-Specポイント 17074、B-Spec総合スキル 7142、日数 2044
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 22997km B-Spec走行距離 11696km
達成率 33.5%、A-Specポイント 17074、B-Spec総合スキル 7142、日数 2044
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]
A-Spec走行距離 22997km B-Spec走行距離 11696km