私はグランツーリスモ4は大好きですが、リアルなレースには余り興味が無いことは、その手の記事に対する食いつきの悪さから皆さんご存知の事と思います(笑)。ペーパードライバーですし、ゲームの側から「グランツーリスモ」シリーズに興味を持ったので当然なのですが、なかなかリアルなレースを観る機会が無かったというのも事実です。
ところで、最近知ったパソコンテレビ「GyaO[ギャオ] POWERED BY YUSEN GROUP」で「JGTCの11年史」という番組を発見しました。すでに視聴手続きはしてあったので早速観てみました。
やっぱり迫力が違います。グランツーリスモ4の画像はリアルだと思っていましたが、実物を見るとどちらかというときれい過ぎるようですね。接触すれば壊れるし、炎上することもある。実際にあんな車をドライブする人たちはすごいと改めて思いました。カルソニック スカイラインやレイブリックNSX、カストロール トムス スープラなどグランツーリスモでもおなじみのレースカーも出てきてワクワクしました。
現時点でJGTC関係で合計3時間50分の視聴が可能で、2006年シーズンも全戦放送予定ということです。
楽しみです(^_^)。
ところで、最近知ったパソコンテレビ「GyaO[ギャオ] POWERED BY YUSEN GROUP」で「JGTCの11年史」という番組を発見しました。すでに視聴手続きはしてあったので早速観てみました。
やっぱり迫力が違います。グランツーリスモ4の画像はリアルだと思っていましたが、実物を見るとどちらかというときれい過ぎるようですね。接触すれば壊れるし、炎上することもある。実際にあんな車をドライブする人たちはすごいと改めて思いました。カルソニック スカイラインやレイブリックNSX、カストロール トムス スープラなどグランツーリスモでもおなじみのレースカーも出てきてワクワクしました。
現時点でJGTC関係で合計3時間50分の視聴が可能で、2006年シーズンも全戦放送予定ということです。
楽しみです(^_^)。