「オペラ・パリ ラスト3ラップバトル」に挑戦しました。難しかった~(>_<)。


19回目の完走で勝利。難しかった~(>_<)。ミッション11といい勝負だった。
走っていると、とても楽しい。206ラリーカーは高性能で、加速、操縦性などとても良くストレスはない。敵車もストレートスピードはあまり変わらないのでオーバーテイクするのはコーナーで隙を突く感じになるのでとても爽快。
しかし、勝てない(>_<)。
コーナーでしか抜けないので1つオーバーテイクポイントを逃がしてしまうと次のコーナーまで待たなければならない。その隙に1位の車が逃げていくというパターン。いい感じで行ってると壁に激突(裏ストレートの高速コーナー)したりする。ある程度離されてしまうと挽回できないので、①最初のチェックポイントで1位との差が10.5秒以内②1周目のうちにランエボⅣラリーカーを抜く、という条件をつけこれを満たさない時はリトライすることにした。
というわけで、リトライ数は無数になった。完走16回目、17回目には共にトップとの差が0.1秒以内というところまで迫りながら勝てなかった。これは両方とも最後のテクニカルな部分でチキンな走りをしてしまったため。
私のチキンは筋金入り(笑)。
リトライ数不明、完走回数19でやっと勝利することが出来た。勝利した時は何故か今までにないくらい早いペースでトップに迫りゴールよりかなり手前で1位になった。その後は抜かれないようにおたおたしながら走った。
『プレイデータ』
クリアしたときのデータを示す。

(1)チェックポイントでの1位とのタイム差
(2)敵車をオーバーテイクした場所
タイム:4‘37.785 2位との差:-1.023秒
206ラリーカーを駆って、パリ市内に設置されたコースでラリーカーを追いかける。これまでのミッションレースと違って性能差があまりない上にコースが狭くてとても苦労した。RAGEさんもミッション難易度ベスト5に入れているくらいだから覚悟はしていたんだけど…。走っていると、とても楽しい。206ラリーカーは高性能で、加速、操縦性などとても良くストレスはない。敵車もストレートスピードはあまり変わらないのでオーバーテイクするのはコーナーで隙を突く感じになるのでとても爽快。
しかし、勝てない(>_<)。
コーナーでしか抜けないので1つオーバーテイクポイントを逃がしてしまうと次のコーナーまで待たなければならない。その隙に1位の車が逃げていくというパターン。いい感じで行ってると壁に激突(裏ストレートの高速コーナー)したりする。ある程度離されてしまうと挽回できないので、①最初のチェックポイントで1位との差が10.5秒以内②1周目のうちにランエボⅣラリーカーを抜く、という条件をつけこれを満たさない時はリトライすることにした。
というわけで、リトライ数は無数になった。完走16回目、17回目には共にトップとの差が0.1秒以内というところまで迫りながら勝てなかった。これは両方とも最後のテクニカルな部分でチキンな走りをしてしまったため。
私のチキンは筋金入り(笑)。
リトライ数不明、完走回数19でやっと勝利することが出来た。勝利した時は何故か今までにないくらい早いペースでトップに迫りゴールよりかなり手前で1位になった。その後は抜かれないようにおたおたしながら走った。
『プレイデータ』
クリアしたときのデータを示す。

(1)チェックポイントでの1位とのタイム差
1周目 | 2周目 | 3周目 | |
① | +10.243 | +6.110 | +2.278 |
② | +8.746 | +5.084 | +1.260 |
③ | +6.457 | +3.286 | -1.023 |
(2)敵車をオーバーテイクした場所
クサーラ ラリーカー | 1周目、① |
ランエボⅣ ラリーカー | 1周目、② |
カローラ ラリーカー | 2周目、③ |
エスコート ラリーカー | 2周目、④ |
フォーカス ラリーカー | 3周目、② |
これぞレースって感じで今までやったラスト3ラップバトルの中では一番楽しかった。しかし、疲れた。ミッション11以来順調に進んでいたのがここで詰まってしまい、先行きに暗雲が…。RAGEさんがミッションレース難易度の5位にあげているのでミッション18まではこんなのは無さそうなのが救いです。
現在のステータス
達成率 31.6%、A-Specポイント 15158、B-Spec総合スキル 7075、日数 1671
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]
達成率 31.6%、A-Specポイント 15158、B-Spec総合スキル 7075、日数 1671
ライセンス [ゴールド 37、シルバー 27、ブロンズ 0]