”本画像は「グランツーリスモ4」の「フォトドライブ」で撮影した画像です。”
シルビアシスターズに参加。マーチはブラザーズで、シルビアはシスターズなのね。
車は以前FRチャレンジで使用した シルエイティ'98(206ps)を使用。いつものように、ノーマルタイヤ3種類に、スポーツマフラー、ターボ1、チューンドROM、を購入し出撃。ASM5、TCS2。
さて、今回からはタイヤを最初からストリートで行くことにする。今まではデフォルトのスポーツミディアムでやっていたが、新しい風を入れる。
「筑波」
・ノーマル(206ps)でA-Specポイントは64。「とまらないー、まがらないー、どーしてー」で1度も5位にもなれず最下位!。何故!こんなはずは…。セッティングを確認する。タイヤがエコノミーになっていた。図らずもエコノミータイヤ初体験。・・・・・無理です。
・気を取り直してストリートタイヤに履き替えて再トライ。A-Specポイントは21(低い)。3周目1コーナーでコースアウトするが1位確保。グリップがまったく違う。でもA-Specポイントの割には楽じゃない。
・試しにアシストを切って参戦。1位。このぐらいの感じが楽しいかも。
「スペシャルステージルート5-A」
・アシストを切ったまま参戦するが…。だめだ、コントロールできない。スピンの嵐。筑波じゃ平気だったのに…。やっぱアシスト入れます。
・アシストを入れれば普通に走れる。2回目のトライでラストのストレートでスリップを使って1位をとった。A-Specポイントは15。
ストリートタイヤにすると、コーナーの速度が敵車とあんまり変わらなくなる(下手だからだけど)ので、同じくらいのパワーの車でも結構いい勝負が出来るようになった。スリップに入って抜くとか出来て結構楽しい。
「富士90's」
・敵車にもシルエイティが出てくるがこれととってもいい勝負。3回連続競り負けて2位だったが、4回目にして勝利。A-Specポイントは35。
イベント制覇で シルエイティ'98 入手。
あんまり嬉しくない。色も同じ黒だし。走行距離がゼロか、売らずにとっておこう。