ユッキーのウイイレ日記







  
   


アルビレックス新潟でのマスターリーグの日記です

                                                          
??

使用チーム・・・アルビレックス新潟

開始メンバー・・・マッチモードメンバー

試合時間・・・15分

COPレベル・・・スーパースター

移籍・・・多い

ML難易度・・・普通

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

第19節 横浜F、マリノス戦

横浜F、マリノスvs


横浜F,マリノスVSアルビレックス新潟

    1   ー   3

【得点者】

  (新潟)OG 53分

  (横F)大島 秀夫 57分《7》

  (新潟)矢野 貴章 62分《12》

  (新潟)矢野 貴章 81分《13》 《 》はシーズン通算得点


試合中盤まで接戦となったが、最後の最後で主導権を握り、勝ち点3をものにした。

第18節 浦和レッズ戦

浦和レッズvs


浦和レッズVSアルビレックス新潟

   1   ー   2

【得点者】

  (新潟)小林 大悟 48分《10》

  (新潟)矢野 貴章 52分《11》

  (浦和)ワシントン   56分《5》 《 》はシーズン通算得点


終盤、押し込まれそうな場面があったがなんとか防ぎきり、勝利した

シーズン折り返し地点


17節時点での順位表です


               勝ち点    得失点差


1位アルビレックス新潟   38       +25

2位大宮アルディージャ   31      +9

3位FC        30       +10

4位ガンバ大阪      29       +5

5位ジェフユナイテッド千葉  28       +7

6位浦和レッズ      28       +3

7位ジュビロ磐田     27       +3

8位セレッソ大阪     27       -4

9位名古屋グランパスエイト 24       +1

10位鹿島アントラーズ    20       -2

11位清水エスパルス    20       -8

12フロンターレ  20       -10

13位サンフレッチェ広島 19      -5

14位アビスパ福岡    17       -6

15位横浜Fマリノス    16       -5

16位柏レイソル      16       -9

17位大分トリニータ    15       -6

18位ヴィッセル神戸    14       -8



ゴールランキング(17節時点)


1位 吉原 宏太(大宮) 13得点

2位 矢野 貴章(新潟) 10得点

3位 小林 大悟(新潟) 9得点

3位 レジェス(新潟)   9得点

3位 豊田 陽平(名古屋)9得点


アシストランキング(17節時点)


1位 小林 大悟(新潟) 7アシスト

2位 田中 亜土夢(新潟) 5アシスト

2位 久永 辰徳(大宮) 5アシスト

4位 レジェス(新潟) 4アシスト

4位 前田 遼一(磐田) 4アシスト   

加入

横浜F,マリノスより、坂田 大輔選手 期限付きでの加入のお知らせ


当クラブでは、横浜F,マリノスより、坂田 大輔(24)選手の期限付きでの加入が決定しましたのでお知らせ致します。 尚、期間は2008年1月1日までとなっております。

第17節 ジェフユナイテッド千葉戦

vsジェフユナイテッド千葉


アルビレックス新潟VSジェフユナイテッド千葉

   1      -       3

【得点者】

   (新潟)レジェス 22分《9》

   (千葉)クルプニコビッチ 46分《1》

   (千葉)黒部 光昭 76分《3》

   (千葉)黒部 光昭 87分《4》 《 》はシーズン通算得点


前半に先制するも、シュバイン・シュタイガーが一発レッドで退場! これが響き、後半に立て続けに失点し、黒星を喫した。

     

第16節 セレッソ大阪戦

セレッソ大阪vs


セレッソ大阪VSアルビレックス新潟

    0   ー    5

【得点者】

  (新潟)矢野 貴章 18分《9》

  (新潟)矢野 貴章 37分《10》  

  (新潟)レジェス  47分《8》

  (新潟)鈴木 慎吾 81分《2》

  (新潟)レジェス 90+《9》 《 》はシーズン通算得点


効果的に、追加点を奪い、3連勝となった

第15節 清水エスパルス戦

vs清水エスパルス


アルビレックス新潟VS清水エスパルス

     4    -    0

【得点者】

   (新潟)鈴木 慎吾 31分《1》

   (新潟)小林 大悟 37分《9》 

   (新潟) O G    45分+

   (新潟)矢野 貴章 72分《8》 《 》はシーズン通算得点


前半で数的優位に立つと、常にペースを握り、気づけば4点差。 ホームで圧勝した。

第14節 ガンバ大阪戦

ガンバ大阪vs


ガンバ大阪VSアルビレックス新潟

       0   ー    2

【得点者】

 (新潟)レジェス 10分  《6》

 (新潟)中原 貴之 80分 《1》 《 》はシーズン通算得点


チャンスは決して多くは無かったが、決定機を確実に生かし、快勝した  

第14節 ガンバ大阪戦

ガンバ大阪vs


ガンバ大阪VSアルビレックス新潟

       0   ー    2

【得点者】

 (新潟)レジェス 10分  《6》

 (新潟)中原 貴之 80分 《1》 《 》はシーズン通算得点


チャンスは決して多くは無かったが、決定機を確実に生かし、快勝した  

第13節 ジュビロ磐田戦

ジュビロ磐田vs


ジュビロ磐田VSアルビレックス新潟

     0   -   0


序盤で数的優位に立ち、試合を支配するも、引いた相手にチャンスを作るも、精度を欠き無得点、引き分けとなった

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>