温暖化に効く?AIDヴィーガンXmas/AIDアクティビティ2021 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。







日本語は英語の下から/文末に会計報告があります

AID donated  20268 yen to the cat TNR and shelter compassion on Dec 26.2021. from the events Dec.2021.

Total donation 2021 is 178693 yen1,480,521yen since 2015.

 Thank you all who created/joined events and support the shelter! 

Scroll to end of the blog to check bank receipt and details.

 

AID website:

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.

 

 

 

 

コロナの煙幕で何が何だかわからないまま、2021年もいつのまにか終わろうとしている今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

流石に来年こそコロナももう終わりだろうという、この2年の経験上かなり確信を得にくい漠然とした期待に心ときめいておられますでしょうか?

 

コロナ禍でも元気にイベントを開催・参加してくれたコラボレーターのみんなのおかげで、AIDは今年も細々ながら様々なチャリティイベントを開催、年間合計178693円のご寄付をTNR猫里親compassionさんにお送りさせていただくことができました

2015年発足時からの合計寄付額は1,480,521円となります。獸木の計算が間違ってなければ.....

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

なお、compassionさんでは2021年4月から2022年3月までの間に131匹のTNRと19匹の里親譲渡を行なっていただきました(年度末決算につき、2022にご報告いただいたものを後から追加しています)。


以下compassionさんの活動報告ブログも、ぜひご覧ください。

https://ameblo.jp/compassion-shippo/entry-12736692577.html






 

12月はいつものアキちゃんのヨガに加え、忘年会を兼ねて、

AID チャリティXmas / 

ヴィーガンカフェ・ツアー&イルミネーション

を開催!

 

イベントの参加コラボレーター(敬称略) / 右からアキ・コウ、獸木野生、えんじぇらいと

 

 

 

獸木野生はヴィーガンではなく、ただ乳製品アレルギーで、お肉も人よりかなり少ない量しか食べられないため、チョイスがあればヴィーガンのお店に入り浸っているだけなのだが、最近のヴィーガン・ムーブメントはアニマルライツの面からだけでなく、地球温暖化の行く末も左右するとして注目されている

 

もし仮に明日から世界の人間が一斉にヴィーガンになったとすると、温暖化問題の半分以上は解決する計算になるらしいのだ。

 

 

またまた〜。数字オンチの獸木がどんぶり勘定で大雑把なこと言ってるなとお思いでしょうが、これに関してはあながちそうでもなく、肉と乳製品生産で排出される温室効果ガスは控えめな見積もりで全体の13%、直接&間接の包括的評価では50%以上だからそういう計算になるらしいのだ。

 

*GPJのTwitter投稿からお借りした画像です

 

 

 

詳しいことはこの辺のサイトで探ってみてね。

・工業型畜産の抱える5つの大きな問題:

https://www.greenpeace.org/japan/explore/food/

 

 

 

 

明日から人類が全員ヴィーガンになったら、AIDは保護牛や保護豚のシェルターを支援するのか?とかいう心配はさておいて、まずは獸木お気に入りのヴィーガンカフェ、

アラスカツヴァイ

https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13050658/

に、アニマルコミュニケーターえんじぇらいとさんをご案内!

 

 

 

 


 

 

 

獸木が足繁く通ってる完全ヴィーガンのこのお店。ランチのチョイスも多く、内容も充実!

 

ひえー、いつもながら美味しそうー

 

 

 

 

そしてバンがすごーく美味しいのだよ。

 

 

一般のパン屋さんやスーパーとかで売ってるパンはほとんど乳製品入ってるため、パン派なのに現在パン難民状態の獸木には天国のようなお店だ。

 



この日は食べなかったが、その時何よってバニラだったりチョコだったりするヴィーガンソフトクリームもあって、これもオススメです。



 

 

 

 

 

そしてお食後のデザートをいただきに中目黒駅前のジェラート店

ブレマルシェジェラテリア

https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13050658/

へ!

 

 

 

 

 

 

この店は完全ヴィーガンではないが、ものすごく種類の多いジェラートの半分くらいが乳製品不使用

普通のジェラート店だと乳製品不使用チョイスはせいぜいひとつかふたつなので、ここも獸木的天国だ。

 

 

 

しかもこのお店はオーガニックやフェアトレードのポリシーも高く、国際コンテストでも上位に食い込んでるらしいぞ。

 

 

 

そしてもちろんお味も素晴らしい!

どこでも口にしたことのないような、手の込んだ深〜い味覚に酔いしれる。

 

獸木の最近の定番はヴィーガンヘーゼルナッツと胡麻味で黒い「忍者」のダブルフレーバー。

ヴィーガンモンブランや安納芋もオススメじゃよ。

 

 

 

カップやコーン、スプーンもいろいろ選べる。

えんじぇらいとさんは米粉のカップとサステナブルなステンレスのスプーンで。

 

 

 

 

意識の高い2つのカフェをじっくり堪能した二人、夜の部のみ参加のおなじみヨガの先生アキちゃんと合流し、クリスマス気分いっぱいの恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションへ!

image

 

余談だが、実は駅からこのイルミネーションへ行き着く途中の動く歩道で獸木はコケた

獸木は動く歩道ではいつも止まらず歩いているのだが、空港とかでなぜ降りる場所を知らせる注意喚起のアナウンスが流れてるのか不思議に思っていた。

 

それはボーッと立ったままでいると降りる場所でコケるから

 

ということを身をもって知った獸木。

 

たまたま獸木がコケるタイミングで横を通り過ぎたという男性のせいと勘違いし、胸ぐら掴もうとした寸前に獸木の自滅と気づき獸木を助け起こしたアキちゃんの

「獸木さん、除菌しますか?」

という、いろいろすっ飛ばした深い気遣いをいじって、この後打ち上げで大いに盛り上がることになるのだが、

 

 

 

その前にとりあえずイルミネーション!

 

 
 

ヴィーガンが温暖化を救うことには触れたが、イルミネーションがいかに温暖化を助長するかはこの際置いといて、美しいイルミネーションをお楽しみください。

 

 

 

まあそもそもこういう

まあいっか〜

あたし大雑把だから気にしない〜

的な人類の態度が温暖化の最大要因なんだけどね

 

 

 

でもこの美しい光をみたら一瞬で温暖化のことは忘れますよ。

 


人間の脳はそういうふうにできてるらしいんです。

 

 

 

そのため温暖化は人類の存亡がかかったすごい問題なのに、実際地球に火がついてボーボー燃えてるのに、上に乗ってる我々はのーんびりしていられるのだそうです。

 

 

 

動く歩道にボーっと立ってた獸木のように、

終点でいきなりコケるその時までは.......

 

 



 

じゃあどうすればいいんじゃ⁈

という暗い気分になってきた人への罪滅ぼしにコレも載せとくね。

 

*GPJのTwitter投稿からお借りした画像です

 

 

温暖化みたいな超絶スケールの問題、個人じゃどうにもできん無力感あるけど、せめて後悔しないように出来ることをマメにやっていきましょう。
 

 

 

 


 

最後はこのイベントのためにググッたら出てきた完全ヴィーガンのカフェで打ち上げ!

 

 

かんぱーい!

 

 

 

 

見た目ヴィーガンとは思えない、すっげえ美味しいメキシカン料理で一年を締めくくりました。

 

 

 

 

ちなみに獸木は外食すると翌日あまり食欲がなくなるのでいちいちユーウツなのだが、ヴィーガン尽くしの時はどんなに食べても翌日お腹スッキリで普通にお食事することができるので、この日は心置きなくたらふく食べさせていただきました。

 

 

 

2021年のAIDイベントを開催してくれたコラボレーターの皆さん、参加してくれた皆さん、今年も本当にありがとうございました!

 

 

 

*今年最後のヨガの集合写真。丑年だったので、牛の顔のポーズ。

 

 

 

 

12月のAIDチャリティイベントからは、年末決済のAID Tシャツプロジェクトからのデザイン料を含め、合計20268 yen26/12/2021付けで猫TNR里親会のcompassionさんにお送りさせていただきました。

 

そして

2021年の寄付合計は178693円、発足2015年からの寄付合計は1,480,521円になりました。

今月分の振り込み証明、会計内訳は以下をご覧ください。

 

 

 

 

——-会計報告———

 

 

 

寄付日 Dec.26.2021. 

寄付額 Total 20268 yen

寄付先 compassion 

 

<イベントごとの会計詳細>

 

AIDチャリティ・ヴィーガンクリスマス+イルミネーション21.12.2021

参加者3x1000 yen = 3000 yen

 

AID+Aki Wong Charity Yoga 2021

lesson 32-34 / On-line lesson 23-24

4レッスン、参加者合計延10x寄付1000 yen =10000yen

 

AID Tシャツプロジェクト

2021年デザイン料合計6050-内消費税545・源泉税562・振り込み手数料220yen=5268yen+出品者購入分(デザイン料500yen x4=2000yen)=7268yen

*以下UTmeデザイン量振り込み履歴からのキャプチャ

 

 

 

AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html

 

支援先について    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html