
AID七夕スペシャル
組長の願い事
*きょうの記事はちょっと長いよ

*きょうの記事はちょっと長いよ
この季節、毎年獸木組長が楽しみにしていること
それは・・
七夕の短冊に書かれた楽しい子供たちのお願いを見ること

「ぼくにしょうらいのゆめをみつけさせてください」
一瞬爆笑したんだけど、よく考えたらなかなか先見力のある夢かも・・

「おねがいいごとがかないますように」
だからそのお願いはなんじゃよ

「ポテトをはらいっぱい食べたい」
タスク君も子供の頃、同じカテゴリーに属する
「漫画に出て来るようなてんこもりのごはん
を腹一杯食べたい」
「漫画に出て来るようなてんこもりのごはん

という夢を持っていて、
一人暮らしをはじめた時に実行してお腹をこわしたそうだ。

2年前の6月終わり頃、
例年通り街のあちこちに飾られた七夕の笹のそばを通りかかって
例年通り街のあちこちに飾られた七夕の笹のそばを通りかかって
ふと見ると「ご自由にお書きください」の添え書きとともに短冊とペンが・・
「ソウデスカ」
意外に素直な性格の獸木は添え書きに促されるままにペンを取り
かねてからの願いを短冊に書きなぐった
それは・・・
「犬が飼いたい」で、書いてからふと思った
「飼えばいいじゃん」
別に「ダメ」と言う保護者がいるわけでもなく、
マンション購入時にはしっかり「大型犬飼育可」物件を選んで準備も万端
*実は前の犬ルビーを飼う時は犬に噛まれたことのあるタスク君に反対され「ふつうは子供が飼いたがって親が反対するのにうちは逆じゃん!」と言われた
そこですぐにインターネットで里親募集サイトをチェックし
7月17日にはもうこんなにかわいい子犬が我が家に
うちに来た当時のハリー

しかもなぜかついでにこんなにコワイ顔の子猫
もついてきた

来たばかりのジェームス
ありがとう、神様。
いつもとは限らないけど、話がわかって、迅速対応なとこがダイスキです!
願いを聞いてくれた上にオマケまでつけてくれるなんて、なんて太っ腹なんだ!!
大喜びの組長 with ハリー 
タスク君撮影

タスク君撮影
そしてもちろん里親会のみなさん!
ハリーとジェームスをレスキューして、大切に育てて
新しいうちをさがしてくださってありがとうございました
(里親会のリンクはブログ右側に)
交流会の時は約70頭ものレスキューされ、
新しい飼い主さんの元で幸せに暮らしている犬が一同に会するのを見て
獸木大カンドー
救うも救ったり70頭(しかもそれはほんの一部)
あのシンドラーもびっくり!!
かわいい二匹をゆずっていただいただけでなく、
あんな幸せもこんな幸せも
ブログでは公開しきれないほどいただきました。
このご恩は忘れません!!



実はハリーとのお見合いに赴いたとき、
獸木はおそらく他の申込者の中から審査されるものと思っていたので、
実際に新飼い主として合格するまでは長い道のりだろうと考えていたのだが
その場で即決し、うれしくもびっくりしていた。
そのあと、ハリーを育ててくれたあぐりんさんのブログで、
ハリーは黒っぽい毛色だったため写真写りが悪く、
なかなか貰い手がつかなかったといういきさつを読み、
でも自分はハリーにほぼひと目惚れだったので
「そうかあ?」などと思っていた。
ところが・・・
ハリーの直後に
かわいくて白っぽい柴犬(らしい)MIXの、仮名「カナちゃん」が
里親募集ブログにアップされるやいなや・・・
「カナちゃんにたくさんのご応募ありがとうございました。
応募多数のため、いったん募集を締め切らせていただきます。」
「そ・・・そんなバカな!!!!」



その「カナちゃん」こそが
あの「もみじそばはじめました」の
「もみじちゃん」である
「もみじそばはじめました」
ブログはこちら

く、組長・・・

いやもちろん組長はハリー命じゃよ
101匹の中からでもハリーを選んじゃうぜ!

あとジェームス
も・・・

101匹の中から選ばれたハリーVS
オマケだったジェームス
ランキングでまだまだ勝負中!!