鮭のホイル焼き


これほど簡単で見栄えが良い、『お料理しました〜💕』感の出る料理はやるしかねぇだろ


ってなわけで、簡単時短レシピ大好き日々時間に追われるmof母ちゃんは鮭のホイル焼きを作りました




鮭のホイル焼き(ポン酢バター味)


1人前

【材料】

塩辛過ぎない鮭:切り身1切

キャベツ   :適量

人参     :1/4

じゃがいも  :中サイズ1個


塩or塩麹   :適量

バター    :10g

ポン酢    :適量



他にも、

玉ねぎ    :半分

人参orパプリカ:適量

キノコ類   :適量

などなど、冷蔵庫の余り食材で充分!

ある物で何でも美味しいので大丈夫

鮭だけ有れば何とでもなりますw


【作り方】

ポン酢とバターで仕上げたいので、


①鮭は塩鮭でなければ塩胡椒して10分ほど置く

その後キッチンペーパーで拭いてぶつ切り。

②野菜は食べやすい大きさに切る。


※根菜は一口大に切ってから600Wで4分レンチン。

③アルミホイルを30センチほど切り、サラダ油を中央に少量ひき、鮭を皮目をなるべく下に向けて中央に並べる。

④野菜類を被せる

⑤塩麹を上から適量かける。お塩ならひとつまみ

⑥アルミホイルを両サイドから上の中央で折り、両サイドをねじる。

⑦フリーザーバックに詰め込んで冷凍〜


アルミの包み方は中身が漏れ出ない様に、尚且つ食べる時に簡単に開ける様に包めば何でも良いと思います。蒸し焼きにするのでパカーンと開かなければオッケー!


冷凍庫から出したら、アルミをしているので前日に冷蔵庫で自然解凍か、当日に早めに出しておけば後は焼くだけ。


【焼き方】

フライパンなら、ホイル焼きを中央に置いて強火。熱してきたら周りにお水を入れて際沸騰したら15分中火で完成。この時母ちゃんは鍋蓋でダブル蒸し焼きにしました。


オーブンなら、グリル機能で15分くらいで焼けますが、ご家庭のオーブンのレシピなどを見ながら使えそうな機能を使ってください。

焼ければいんです!


焼けたら、バターを入れポン酢で召し上がれ〜♪


ダラダラ書いてますが、全て適量で良いんです。

主婦&主夫の皆様なら、鮭の臭みだけ取ってりゃどんな野菜入れても美味しいので超簡単レシピと分かりますね!5.6個作って冷凍しておけば、忙しい時はそれを焼くだけです。


ホイル焼きの、後は焼くだけ作り置きレシピでした〜(๑˃̵ᴗ˂̵)