マレーシア移住と同時に年金受給年齢となった夫、仕事も完全リタイアして現在の我が家の収入は夫の年金のみ。
現役時代と比べると大きくですが、まぁのんびり行こう!って感じでマレーシア生活を始めました。
長く続きそうな円安は海外年金生活者にとっては痛手です。
それでなくても日本だと持ち家なので住居費がかからないのに、マレーシア暮らしでは、賃貸料が安いとは言え年金収入のほぼ半分が家賃で消えちゃうのだから。
さてそんな愚痴はさておき。
(この生活を選んだのは私たち夫婦やったわ)
家賃を払い、残った半分が生活費。このやりくりですよ問題は。
もはや物によっては決して安くなく、物価上昇中のマレーシアでどこまで出費を抑えられるか?
これがね、いい方法があるんです。
Tsuma流倹約のコツは値段の円換算をやめること!
円換算するとどうしても感覚が日本基準になってしまいます。
例えばランチRM30なら900円?安いやん!ってふうに。
でも、円換算をやめると昼食にRM10超えると不思議なことに少し贅沢した気分になるんですよ。
そしてもうひとつ私が密かにやってることはRMを$の感覚で受け止めるようにしてます。$通貨国で長らく生活してたので、これが私にとっては何より手っ取り早く簡単な錯覚による節約術。
成果出てます👍