かつての私は専業酒婦でした ニヤリ

食事を美味しくいただくにはお酒があった方が絶対いいよね。

だからお昼からでも、お天道様に見られながらでも、飲んじゃィエーイ白ワイン

だったんだけどな。

悲しいかなマレーシアじゃそう簡単にはいきません。

ほとんどの飲食店がハラルだし、ノンハラルであってもお酒の価格は日本のおよそ2〜3倍。

 

そんなマレーシア生活に慣れるに従って酒量は減り、もはや専業ではなくパート酒婦になってしまった私です。

 

さて、そんな私に残された楽しみは晩酌。

夜はおうちでまったりいただきますよ。

 

でもね、おうち晩酌もこれがなかなか大変。

ハイボールに必要な炭酸水、これがマレーシアにはあまりないのでね。

タイのシンハー炭酸水をLazadaでポチる。

赤いラベルボトルがいいねアップ

 

サントリーの角は大きなペットボトルタイプを日本からスーツケースに忍ばせ運びます。Ottoにも協力してもらって運びます。

そんなこんな、晩酌で角ハイボールを飲むのにも一苦労が必要。

 

この日は野菜の天ぷらを塩で。

 

日本の味でほっこり。

人参のかき揚げ、美味しいわ〜。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ
にほんブログ村