北へ向かおう。
昼食を挟んでサクッと4~5時間の範囲で。
私がいつも活用しているGoogleマップで、ちょっと気になる街を見つけました。
” Kuala Kubu Bharu " KLから60Kmほど北にある小さな街。我が家からだと小一時間のドライブだからちょうどいい具合です。
街歩きの前に立ち寄ったSungai Selangor Dam。
ダムの部分は見えず😅
それでも水の風景が美しくて気持ちいい。
街の中心はアートに溢れていて、どこの景色をとっても絵葉書のようです。
マレーシアではこうしたウォールアートのある街が多いですが、この小さな街もほとんどの壁にこうして絵が描かれていました。
ゆっくり街中を見て歩き回りたかったけれど、暑さでOttoが限界の様子
はいはい。じゃぁランチにしましょ。
Ottoと一緒だと「おしっこ!暑い〜!お腹すいた〜!」と、小学生男子を連れて歩いてるようなもんです。マジで。
マレーシアに来てからはずっと二人きり。いつも一緒でこんな調子だから、私はTsumaと言うよりHahaになりつつある。
これもまた最近深刻になりつつある問題ですね 笑。
さて、町中華を欲している私たちが選んだ店 Xin Yuen Kee
店内の壁一面、ここにもアート。
いただいたのは看板メニューのローミー、小サイズ。RM8(約240円)
うわぁ〜
隠れて見えてませんが鶏胸肉・野菜など具も入ってます。
黒酢をたっぷりかけて。チリも加えたら酸辣湯麺のような感じです。
豚バラ肉のカリカリ揚げ
ビールに間違いなく合いそうです。
しかし、私がオーダーした飲み物は"桔子酸梅 Lime Sour Plum" RM4(約120円)
じつは私は専業酒婦wなので、たいていランチでもビールやワインを飲むのだけれど、マレーシアに来てからはなかなかそうもいかず。そこで好んで飲んでいるものがミネラルウォーターかストレートティー。
でもこの日は無性に酸っぱいものが飲みたくて、なんとマレーシアではもちろん初めてだし、何年振り?かで果実飲料を飲んだのでした。
感想は、めちゃくちゃフレッシュで、甘くなく、爽やか、美味しいっ!
お料理も満足でした。
ありがとう ごちそうさま。