ノタリ会長 メジャー選手会に不満
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/07/07/179168.shtml
国際野球連盟(IBAF)のノタリ会長は7日、五輪での野球存続問題について「将来的に存続の保証を得るには、大リーグ選手の出場が最も重要な課題。大リーグの機構側は協力的だが、選手会が極めて非協力なため、展望が開けない」と述べ、大リーグ選手会が除外危機を深刻に受け止めていない現状に強い不満を表明した。
- 池井 優, アメリカ野球愛好会
- 熱闘!大リーグ観戦事典
NYタイムズ記者を収監、情報源秘匿の証言拒否で
http://www.asahi.com/international/update/0707/006.html
米ホワイトハウス高官が中央情報局(CIA)情報員の名前をメディアに漏らしたとされる疑惑で、ワシントンの連邦地裁は6日、情報源の秘匿を理由に大陪審での証言を拒んだニューヨーク・タイムズ紙のジュディス・ミラー記者(57)に「法廷侮辱」に当たるとして最長4カ月の収監を言い渡した。同記者は即日、収監された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000009-kyodo-int
特ダネ掲載を見送り 米地方紙、記者収監恐れ
キャッシング無料案内所【クイックキャッシュ】
阪神4連勝!金本決勝弾
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/07/06/179077.shtml
阪神が逆転で4連勝。四回に押し出し四球で追いつくと、六回に金本の21号ソロで勝ち越した。福原は制球良く、7回を無四球、1失点にまとめて5勝目。ヤクルトは川島が7回2失点と粘ったが、打線が援護できず、3位に後退。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2005/07/06/179080.shtml
ソフトバンクが序盤の猛攻で勝負を決めて15連勝を飾った。二回までに城島の適時打やズレータの2ランなどで5点を先行し、三回に打者一巡で8安打を集めて8点を奪った。斉藤は7回2失点で無傷の9勝目。楽天は惨敗で3連敗。
- 熱狂!虎族委員会
- 阪神の日本一を100万倍楽しむ本
直訴の運転手ら20人拘束 北京、高速道路で
http://www.sankei.co.jp/news/050706/kok080.htm
中国江蘇省のタクシー運転手ら約20人が6日、待遇の不満を訴えるため車で北京に直訴に来たところ、北京市内の京津塘高速道路の料金所で公安警察に拘束された。
12年夏季五輪はロンドンに決定
http://www.sankei.co.jp/news/050706/spo079.htm
国際オリンピック委員会(IOC)は6日、シンガポールで開いた第117回総会で、2012年夏季五輪開催都市にロンドンを選んだ。英国の首都は最有力といわれたパリを決選投票で破り、1908年、48年に続く3度目の開催を勝ち取った。
http://www.asahi.com/sports/update/0707/099.html
アテネ五輪、176億円の黒字 IOCに最終報告
- フォート・キシモト
- アテネオリンピック日本代表選手写真集―日本オリンピック委員会公式ライセンス商品
石綿被害で従業員ら141人死亡 建材メーカー5工場、76年以降
http://www.sankei.co.jp/news/050705/sha059.htm
建材メーカー「ニチアス」(東京)は5日、1976年から昨年までに、アスベスト(石綿)が原因とみられる肺がんやじん肺で死亡した従業員や工事関係者が、計141人いたと発表した。既に全員に見舞金を支払い、これまでに周辺住民への被害の報告はないという。
津波の怖さマンガで再び 矢口高雄さんの「激涛」復刊
http://www.asahi.com/culture/update/0705/011.html
津波による多くの犠牲者を出した83年の日本海中部地震を題材に、人気マンガ「釣りキチ三平」の作者・矢口高雄さんが描いた「激涛(げきとう)~マグニチュード7.7」が今月半ば、講談社から復刊される。スマトラ沖大地震の津波災害を見て、「津波の恐ろしさを、今、再び伝えたい」という。
- 矢口 高雄
- 激涛―Magnitude 7.7 (上)
- 矢口 高雄
- 激涛―Magnitude 7.7 (下)
- 矢口 高雄
- 釣りキチ三平 (5)
パ投手は新人の久保が初受賞 月間MVP
http://www.asahi.com/sports/update/0705/128.html
プロ野球のセ、パ両リーグが5日、6月の月間最優秀選手(MVP)を発表した。パの投手部門は3試合に登板し3勝した新人の久保(ロ)、打者部門は9本塁打のズレータ(ソ)がともに初受賞。パの新人は03年7月の新垣(当時ダイエー)以来。
セも藤川(神)、新井(広)が初受賞。藤川は中継ぎで15試合に登板し3勝をあげ、チームの首位に貢献。新井は6試合連続を含む10本塁打、打率4割1分3厘と活躍した。
- 矢崎 良一, 岩田 卓士, 玉森 正人, 中田 潤, 池田 浩明, 伊村 雅央
- 背番号三桁―「僕達も胴上げに参加していいんですか?」
NPB作業部会が「分離ドラフト」提案へ!高野連も前向き
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005070501.html
球界の中長期ビジョンを議論するNPB(日本プロ野球組織)作業部会が、ドラフト改革案のひとつとして高校生を大学・社会人と分ける「分離ドラフト」を、13日の12球団代表者会議で提案することが4日、明らかになった。自由獲得枠は現行の「2」から「1」へ削減するが、「ドラフト1位」を高校生と大学・社会人の両方に設ける折衷案。高校生ドラフトの開催時期を9月下旬へ前倒しして進学、就職活動への影響を少なくし、現行70人の選手枠拡大で受け皿を広げる狙いもある。13日に向けて今週中にも“新ドラフト案”が文書で12球団に提示される。
シーザリオが米オークスを快勝!日米GI制覇
http://www.sanspo.com/sokuho/0704sokuho001.html
米国競馬の第4回アメリカンオークス(約2000メートル芝12頭、GI)は3日、米カリフォルニア州のハリウッドパーク競馬場で行われ、福永祐一騎手が騎乗したオークス馬のシーザリオ(3歳牝、栗東・角居勝彦厩舎)が優勝し、日米オークス制覇を飾った。
やったね。日本馬がダービーだけじゃない!!
オークスまで、やるとはね????!!!
