ディーラーでの12ケ月点検で発見された

スタビリンクからの油漏れで、

モノタロウで税込み2本約¥10,000を購入

面倒なので先送りをしていたのだが、

しょうがない、やるか。。。

純正品ですが無塗装です、しかも、ちょっと雑な作りかも。

中華製なのか??


​​​右側の上下リンク部、ブーツ破けています。

結構なトルクがいりますねえ、

CRCを噴射してから、レンチをプラスチック・ハンマーで殴りました(^0^)。

ここは、ソケットレンチですよねえ?

ナットは外れましたが、

リンクのボルトが斜めとなってはずれませんので、

下側のアームをジャッキで持ち上げて外れました。

車検まで10ヶ月ありますが、これではねえ。。。

右リンク取り付け完了! リンクはあらかじめ塗装してあります。

左のリンクは3年前の車両購入時に交換されていたのですが、

上部リンクがなんとなくグリス漏れっぽいので、

こちらも交換することに。

下からレンチをハンマーで殴るのですがナット動かず。

💡!ジャッキでレンチを押し上げて、ナットが廻りました。

まあ、ろくな工具もなくて、

ようやるワイな、と我ながら思う。

ディーラーに頼むと工賃5,000×2=10,000ですかねえ?!

 充電トルクレンチがほっっしい~っ!!!

『山の神』は、買えばいいのに、だって。

収入がピンチなので、一応ですね、買わないことと、

我慢をしているわけでして。。。

 3年ぐらいしたら、またやらないと???

インパクトレンチないと、たるい です。

タイヤ外すのも、最近面倒で面倒で。。。

 ちなみに左リンク、

純正部品ではありませんでしたねえ、

車両を購入したのは、ディーラーじゃありませんからねえ。

そんなもんです、きっと。

 作業時間は、ダラダラやって、2時間くらい。

油圧ジャッキと手回しジャッキですから(^0^)