Cars
今更ながらやっと観ました。
これが公開された頃は日曜も盆も休みなしだったから機会がなかったんすよね。
アメ車好きの評判は勿論良いんですが、それ以外の同業者とかの評価は今イチなカンジだったんで中々ね。。。
観ると確かにお話のまとまりは今ひとつ・・・
それでも、基本的にシナリオはよく出来てると思うし、『ファインディング・ニモ』あたりのご都合主義が顕著に有る訳じゃないですがね。
観返して出た結論は日常の所の編集の間の取り方が少しダルいのが今イチな印象に繋がったのが判明。
恋愛感情に至る経緯も足らないんで少々唐突かな?
でも、アメリカ人にとっての郷愁というか、まあ個人的にはキライじゃないっていうか好きなんですよねこういうの。
ただ、楽しめると思いますけど、子供向けとしてはどおかな?
プロットは凄くイイと思うけど、長尺に出来ないんで纏まり切れないですね。
後10分位尺長くしたらもの凄く良くなると思います。
あ、前述のカッティングのテンポを良くすれば尺変えずにもう少し描き込めるか。。。
個人的にピクサーは『モンスターズインク』が一番ですね。
『レミーのおいしいレストラン』も中々でした。
この作品、車好きだからそれだけで3割増くらい楽しめてしまうんですよね。
仕事部屋にこんなブリキ看板付けてる位ですから(笑)
偶然とはいえ、プライベートでこんな絵を描いてる訳ですが。
ただ、仕事柄趣味は二の次で正当に一つの作品として観ないとね。
でも、日本じゃまずこんな企画は通らないですね。
そこは素直に羨ましいです。
なんだかんだいっても、こういう映画好きなんですけどね。