今朝、主人の雄叫びに起こされた
(-_-#)
昨晩は 久しぶりの家族カラオケで
午前様だったっちゅーのに
「コウモリが~コウモリが~
死んでるー!!」Σ(゚д゚lll)
で?死んでるなら、ちりとりと
ホウキでチャチャっと庭に
放り出せば良いのでは?(・・?)
一応 ちりとりは手にしてるけど
微動だに動こうとしない主人
は~またかぁ(O_O)私のお仕事
ですか⁇
大阪生まれ しかも 市内のど真ん中
生まれの町っ子なので、こう言う
のに、滅法弱いんだよね
「ホウキ持ってきて!」(*`へ´*)
ツンツンしてみるが、カピカピに
乾いてる
体長30cmとかのが転がってたら
さすがに私も勇気いるけど
掌サイズのチビコウモリくんなら
全然大丈夫じゃんo(^▽^)o
とっとと片付けて 庭の松の木の下に
埋めてあげました
「すごい 強いね」( ´ ▽ ` )ノ
いやいや(笑)死骸だし、チビだし。
(。-_-。)
古い家なので、あちこち網戸とかも
穴だらけだったのを修理したり
昨日は 熱帯夜でエアコンかけながら
寝たので、子供部屋からキッチン
玄関までしか開放してなかったので
外に出る術がなく あまりの暑さに
トイレ前で 力尽きたと思われます
コウモリまでが 暑さにやられる
真夏日です
普通の人でも 体力奪われる
気候なので、皆さんも
お気をつけくださいませm(_ _)m
因みに、大阪市浪速区生まれの
チビも虫とか生き物に弱いです(。-_-。)
我が家の主さまの、手のひらサイズの
大蜘蛛が出た日にゃあ、そりゃ
大騒ぎです。
私は、もっと田舎の生活で
家の中で、アオダイショウを
見たり、ゴムのおもちゃかと
思われる体調15cmほどの
ムカデさんや、イモリやヤモリ
屋根裏を走り回るイタチやアライグマ
など、ムツゴロウ生活を体験したので、
慣れましたけどね。