アメリのブログ 【非浸潤がんで検索されている方へ】

アメリのブログ 【非浸潤がんで検索されている方へ】

乳がんの非浸潤がんに特化しているブログです。
ここを読めば【知りたいことが全部わかる】を目標にしています。
検索した方が見やすいようにするため日記的な書き方はしていません。

古いほう2010年11月から順に読んでいただけると分かりやすいと思います。




「自分の備忘録として」、「調べている方への情報発信」として

この2つが目的で書いています。


サイトの 引越しで今までいただいたコメントは消えてしまいました。

今までコメントをくださった方ごめんなさい。


メッセージにはお返事をさせていただいております。

Amebaでブログを始めよう!

当たり前のことではありますが医療にはエビデンス(科学的証拠)が一番重要だと思います。

それに基づいて基本的な治療方針が進められて行くわけですが、治療のガイドラインというものがあります。ガイドラインは医療者側の物と患者側の物が存在します。

私は買ったことがないのですが、【患者用の乳癌診療ガイドライン】は大きな書店に売っているので購入できます。

 

有名人でも意外と多いのですが標準治療をすぐにはじめないで民間療法や

ごく一部の医師しかやってないような、ちゃんとしたエビデンスがない高額治療を選ぶ方もいます。

お子様を残して旅立たれた有名な元アナウンサーさんも乳がん4期からブログをはじめられていましたが、それまでは標準治療をしていなかった時期があったように言われています。

もしはじめから標準治療をしていたなら・・・治癒率はかなり高かったということです。

 

標準治療という(標準)の言葉がなにか上中下でいう中とか並とかいうイメージがあり

誤解されている場合があるという話も聞きました。

特に有名人など経済的には躊躇する必要のない人ほどなにか標準よりも

特別な方が良いのではないかという考えにもなりやすい。

標準治療というのはエビデンスに基づく治療で効果が証明できたからこそ認められた

誰でも保険で受けられる治療。

ごく一部の医師しかやってない特殊な治療は保険適用のエビデンスがないので

保険ではできずに自由診療になっているということもあると思います。