疼く | 【広島】ミヤザキマミコカラーワークス

【広島】ミヤザキマミコカラーワークス

カラーのしごと、bien surという場、日々のこと。

ブログへのお立ち寄り、ありがとうございます。

 物販業/講師業/コーディネート業をしてます、ミヤザキマミコです。


物販業に関しましては、15年ご愛顧頂いた「bien sur」を2016年末でお休みし、2017年より「井住株式会社」の中で仕事をしています。

詳しくはこちら→大切なお知らせ

ただいま、biensurの空間はレンタルスペースとしてお貸ししています。
詳しくはこちら→レンタル事業


今週は会社で使わなくなっている作業部屋の片付けを時々してます。いい気分転換に。

{64B3994B-9835-4087-B18A-6EEC067CDC5D}

デザインノート、たくさんの糸や素材が次から次と出てきてます。

{88731A2B-EEBE-48FC-8232-2058D494C32E}

{F80C9C0A-AF0A-4EAD-A346-CC03D34BB22E}

{3231B78B-77D9-4BEE-A41A-C44B29995DBA}

今はB to Bで、ディスプレイや催事、作業に向く生地ばかり扱ってますが、祖父母の代は、オリジナル商品を制作販売していたので、縫い子さんが何人もここで作業してたとのこと。

何百枚もの型紙には、祖母の字があったり。。

{65B3E4F7-FC80-48DC-B4C2-D0B5BD66B0B5}

ミシンも年代モノ!

{D6229603-CDCD-4FAB-99EB-454CB840BD60}

{29CADC31-31B7-46EC-9BBA-3E37B83E1115}

大きな作業台やカラフルな糸を見ていると、もったいないなぁ、何か出来ないかなぁ、、と、底の方が疼きますが、今は目の前の業務と講師業の両立をしっかり固める時期と思って、パタンと封印。
疼く感覚だけ忘れないようにしておきます。


年代モノつながりで、、おまけ】
この前東京スカイツリーの展望台でなぜか「りぼん展」やっていました!

{69290EC6-39DE-4974-AB92-0777EABBFE4D}

わたしが読んでたのは↓この頃かな?

{B6EBC9AE-A0F0-4F0C-93D7-B244702BC936}

歴史を感じる〜。

●●●●●

スペースレンタルに関しては、プロアマ問わず、モノづくりをされる方を応援できたらな、、と思います。その他、お教室系など、、、
気になる方はお問い合わせください。
詳しくはこちら→レンタル事業

{403CE8EB-2424-4527-A1BD-7F2BDE44864A}

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

*各種お問い合わせ*
井住(株)
広島市南区的場町1-3-19
082-262-6288
090-4108-0770
biensur@ms14.megaegg.ne.jp
*電話は通知設定でお願いします。
*メールにはご連絡先、お名前をお願いします。

✳︎月曜〜金曜  9:30から17:00で対応