『名古屋こども歌舞伎~三つ重ねのお目見得』


はるばる脚をお運びいただいた観客のみなさま

ご指導下さった先生方

公演にかかわるすべての方々

父兄仲間・・


そして なによりも全力がんばった子供たちのおかげで

無事 盛況に終えることができました。


笑顔と感激の涙でいっぱいの一日でした。

応援いただき

本当にありがとうございました。


日本の伝統文化を通じ

親子、仲間で、かけがえのない経験、財産を得ることができ

幸せですわーい



この日のトップバッター、

口上役 小学三年生のふたり。


「緊張しないおまじないだよ」 by先生


手のひらに『人』三回書いて
おびばのブログ
あ~ん!飲んでます(真ん中・おびば家おとうとくん)きらきら


先生は、いつも大らかにこやかに指導してくれます。

金曜日から月曜まで こちらに泊まり込み・・

本当は、すっごくお疲れなハズなのに。

みんな大好き先生スキ



口上のながーい文章は、

南山大学人文学部の安田文吉先生が毎年考えて下さいます。

名古屋文化のほのぼのあったかさが伝わっとるがね~。


元気よく、無事に口上できました!


おびばのブログ

(バックステージにて記念撮影 

アナウンサー葛西聖司さん、御園座長谷川社長もご一緒下さいました)


すぐに次の出番 おびば家おとうとくん


おびばのブログ

『鬼一法眼三略の巻 菊畑』 奴さん


おびばのブログ

おびばのブログ
一年間 同じ演目で稽古をしたかけがいのない仲間です!

おとうとくん(右奥)は、智恵内役の子(左隣)をお兄ちゃんの様に慕っています。


住んでいる地域、年齢を越えて

歌舞伎が好き!っていう似たような感性を共有できる

楽しい空間。


迫力満点
おびばのブログ
中学生『仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場』チーム。


名古屋こども歌舞伎発足時は、小学6年生になったら卒業しなくてはなりませんでした。

でも、熱意により今年から続けられるようになった

本当に歌舞伎の世界に魅了された子たちです。


おびばのブログ
’入りなぐぅ~。

お兄ちゃん達にいつもくっつくおびば家おとうとくん

優しく入れてもらいます。



こういうぬくもり、

つながり、


ずっと、続けていきたいなあはあと



ありがとう!  心から