だらだらと続きです

ボルボのブースは何だかお洒落
スカンジナビアンデザインっていうの?

・・・こうなってくるともうボルボでなくてもいいような気がしてくるな

ビートルねいいね
ちょっとレース風味でね

いいいいいね

ちょっと余裕のあるウェアが上質感を演出・・笑

私の人生では縁がないであろうポルシェ
ドイツ的かっちり感のあるスポーツカー
たぶんめちゃめちゃいいと思う
いいに決まってる

これはなんだっけヤマハの電動二輪だっけ
『 形態は機能に従う 』てかっ!?

形態は機能に・・・
素晴らしい機能があるんでしょうね?
いやこの場合、形態=機能か・・・

割と好き
SRの延長線上ですね

ドイツ車の赤もいいもんだ

ホンダの昔のレーサーかな?
時計のように精密と言われた時代の

現代のレーサーかな?

ホンダはやっぱり創業者がユニークで
何ていうか精神面を社員が受け継いでいてそれがすごい財産ですね。
確かにあの時代F1に挑戦しようなんて誰も思わなかったはず

ベージュの上着の彼は上手に乗っていましたが
黒い上着の彼がどうしても乗りこなせないみたいで
面白かったな
たぶん姿勢が関係してると思う。

なんすか次期NSXですか
かっこいいですね!!

ビート後継ですか?
NSXよりこっちのが人だかりがすげー!
ホンダブースの裏の直線を順番待ちの人がずらーっと並んでたもんね~!!
現実味があるからかな?
ここでも枠にはまるな。か~
列に並ぶな!これ我が家の家訓、ははは
オチもなくモーターショー編終わります!!