GW5日目は子どもの日 | B面日記

B面日記

何というか、日記

イメージ 1
諏訪湖にやってきた。 広い。
 
 次女が祖父に自転車を買ってもらった記念に
家族で諏訪湖一周サイクリングにチャレンジするのだ!
 
・・・スタートは間欠泉のあたりだよ。
諏訪湖一周はおよそ16kmなのだ。
 
 
 
イメージ 2
この日のためにカミサンも自転車を新調したぜ!
なんだか嬉しそうだが、彼女が一番新調したいのは古旦那であろうことは言うまでもない。
 
 実は諏訪大社下社秋宮・春宮も自転車で廻る予定だったのだが
スタート直後の激坂でとっとと断念したのだ。
我ながら素早い判断だったと思う。(笑)
 
 
 
イメージ 7
足湯。スタートから感覚で言うと5km地点。
我ながら脂足なので足湯は本当にさっぱりとするね。イイね!
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
??なんだあれ??
 スタートからおよそ6km地点。
 
 
 
イメージ 9
 ♪青雲、それはいつか見た光、いつか見~た~希望♪
日本人なら誰でも歌いたくなってしまう光景だ!!
 
そう、連凧だったよ!揚げさせてもらったんだよ♪
 108ぐらいあるらしいですよ。
 
おじいさん: 「わしは毎年(子供の日に)揚げとるんじゃよ。
来年は(生きてるか死んでるか)わからんけどな。」
 
一同: 「シーン(そうかもしれない)。」
 
 
 
 
 
イメージ 10
 何かでかい水門のとこまで来た。
感覚で言うと8km地点。
ちょっと疲れが・・・。お尻痛い。
 
 
 
 
イメージ 11
ポツーンっと。
港で休憩。
およそ10km地点。疲れピーク。
 
 
 
イメージ 12
 ここで先頭交代だ~(木遣り歌)
カミサンが先頭だ~
良いペースだな~
おいていかれそうだ~
カミサンが先頭だ~と何でも上手く行くな~ヨイッショヨイッショ
 
 
 
 
イメージ 13
 ここは諏訪湖のベスト並木ポイントだと思う。
置いてかれたぜ!
 体感で12km地点。
 
途中で休憩がてら飯食おうと思っていたら、
とうとう間欠泉のあたりまで戻ってしまった。
飯を食ってちょっと走ったらゴール!!
もう一周行けそうだな!?(笑)
 
いやお尻が痛くて無理です。
今度サドル新調しようかな?
 
 
 
イメージ 3
 自転車では断念した下社春宮に行く。
いやー立派ですな。
諏訪大社にお参りするのは生まれて初めて。
 
 
 
イメージ 4
これが、 かの有名な御柱祭りの御柱。
確か晴宮二の御柱。
こんなのに乗って激坂下っちゃうんだからそりゃもうけが人も出るわさ。
 
 
 
イメージ 5
 春宮のとなりにある万治の石仏を見学。
岡本太郎が絶賛したと言われてますね。
確かにユニーク。
子どもの作る雪だるまみたいな。
 
 
 
イメージ 6
サイドビューはさらにユニーク。
 
「万事治まりますように。」
とお参りして石仏の廻りを時計回りに3回まわって
「万事治めました。」
と再度お参りするそうですよ。
 
諏訪湖一周はなかなかにチャレンジジしがいがありましたが、
本格的に自転車乗ってる方から見ると、笑われてしまうだろうな!