
雪がもさもさと降ってますね・・・寒さはそうでもないです。

プロシードの燃料フィルター交換しました。
確か燃料フィルターは10万km定期交換部品じゃなかったかな?
不具合出ない限りほとんど交換しませんけどね。
フィルターのブラケットも同時交換部品だと部品屋に言われたので、
フィルターの直径でもかわってるのかなと思い、一緒に注文しといたんですが。
結果。フィルターの大きさ、形、まったく一緒。
ただ、ブラケットのフィルターを閉め込んで固定するボルトの数だけが
2本から1本になってます。
軽量化か???
ブラケット1780円も、しやがったんですけど??
・
・
・
余談ですが、メーカーの新車開発部門ってのは今、
1週間かかってアイデアをだして1グラムの軽量化に成功するような
シビアな世界だそうで。
軽量化すると燃費は良くなるし、動力性能は上がるし、イイコトズクメなんですが
有る程度軽量化の進んでいる、現代の車から重量を削り取るのは大変らしい。
なもんで、トランクにゴルフバックを積みっぱなしにしてるなんて
クルマの使い方は言語道断だそうですよ~。
ウチは家族みんなの雪山道具1シーズン積みっぱなしにしてますから、
開発者が見たらきっと卒倒しますね。

今回は予防整備で、交換したところで何も変化の無いところが少し悲しい。
で、今日の収穫。
プロシード、燃料フィルターブラケットの交換は必要ないらしい。っとメモメモ。