ヨコハマ・羽田 その2 | B面日記

B面日記

何というか、日記

 
イメージ 1
赤レンガ倉庫に到着。
内部は改装され、物販と飲食のお店など、になってます。
 
 
 
 
イメージ 2
同じ種類の犬を何匹も散歩させている人に遭遇。
フリーク。マニア。フェチ。変態。
 
好きな犬(モノ)は何匹(個)あってもうれしい。
その気持ちは非常に良く理解できる。
 
 
 
 
イメージ 3
倉庫一階のレストランにて昼食。
 カレーとハンバーグとパスタを注文。 ど☆定番。
店はとても居心地が良かったですよ。 リラ―ックス。
 
 
 
 
 
イメージ 4
赤レンガ倉庫から山下公園に歩いて戻ります。
というか、歩ける距離だった事に、この時はじめて気付く。
 
神奈川県警は船も持ってますよ。すごいな!
 
 
 
 
イメージ 5
山下公園にあっさり到着。
大道芸人を見守る、ライオンのような物体。
 
さらに歩いて中華街近くの地下Pに移動する途中、
赤いツナギ姿のバイク乗りさんとすれ違う。
 
ツナギでヨコハマ観光かー、気合入ってるな~、しかしどこかで見たような???
あ~ブロ友でXR1200乗りのこう助さんだ!!!!!
ド☆びっくり!!!
 
しかし声はかけられず・・・・
小心者ですいません・・・
 
こう助さんのブログはこちらです↓
 
 
 
イメージ 6
地下Pで車をピック、そこでこう助さんのXRを発見!!
 
しかし、この広い日本で待ち合わせもしてないのにすれ違うって
すごい確率じゃないかと!奇跡だ!
 
こいつは春から縁起がいいなぁと。
今年はXR1200集会を開催しろってことかな!?やっぱり!
 
 
 
 
イメージ 7
懐かしい横羽線で羽田に移動。
横羽線ってカーブが結構きつくって、楽しいんですよね。
 
JALの皆さん、元気ですかー!
 
 
 
 
イメージ 8
間違えて今話題の国際線ターミナルでなく、国内線ターミナルに行ってしまった・・・
ただ、どちらのターミナルからも離陸する飛行機は見づらくなってますね。
 
滑走路の関係なんでしょうか。
間近で見えるのは着陸機のみ。それでも迫力です。音もすごい。
 
 
 
 
イメージ 9
国内線ターミナル内のおもちゃ屋のディスプレイ。
ロビー・ザ☆ロボット♪ たまらん。
 
 
 
 
 
イメージ 10
気を取り直して国際線ターミナルに移動。
画像はターミナル内に江戸の町並みを再現したフロア。
 
感想 : 見物客がとにかく多かった。
利用客を考えれば当然かもしれませんが、ショップ部分の規模は
国内線よりはるかに小さいですね。
正直、そんなに騒ぐほどのもんじゃないような。
 
 
 
 
イメージ 11
なぜか国際線のおもちゃ屋にはスロットカーのコースがありました。
これは楽しそうだな。
 
しかし立地からいっても常連が通うわけではないし????
看板の代わり??
一年くらいしたらすぐ撤去されそうですね。
見たい人はお早めに?
 
 
 
帰路は大した渋滞にも巻き込まれず、外環経由で羽田-家、ドアドアで3時間で着いたど。
昨日は7時間・・・4時間かえせ・・・
 
まあ、無事で何よりでした。無計画ながら楽しい旅行でした。
ちゃんちゃん。
ココまでお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございます。