混んでるのを承知で軽井沢ショッピングプラザ ・ ザ☆プラチナバーゲンに行くのだ~
難しい仕事、だがこれを成功させればオヤジの株上がる事間違いなし、なのだ!ふふふ
難しい仕事、だがこれを成功させればオヤジの株上がる事間違いなし、なのだ!ふふふ
軽井沢インターからの混雑を見越して佐久インターからアプローチを試みるも、
あと10キロという所で早くも渋滞に巻き込まれる・・・場所で言うと最初の登坂車線のある所だ。
あと10キロという所で早くも渋滞に巻き込まれる・・・場所で言うと最初の登坂車線のある所だ。
さすがプラチナ、手強い。しかしゴールドとかシルバーとかもあるのだろうか?
私的にはチタンとかあるとイイ感じ。アルミもカナリ好き。どうでもいいが。
私的にはチタンとかあるとイイ感じ。アルミもカナリ好き。どうでもいいが。
田舎の暮らしに馴れた体に渋滞は耐えられん、地元ナンバーぶら下げてる手前もあるし、すかさず脇道突入。
ここからウソのように順調に残りkmカウントダウン開始、しかし地元の生活車が結構走ってるんですね、脇道。
ここからウソのように順調に残りkmカウントダウン開始、しかし地元の生活車が結構走ってるんですね、脇道。
中軽越えて、おっとまた国道に戻っちまいそうだ、ふーあぶない、さらに脇道へ。
何処の山ん中だっつーぐらいの山道を通り、雲場池通過、旧軽に抜ける。仕事の9割を終えたようなもの。
しかし確実に山一つ越えたよな。地元の人は大変だこりゃ。別荘なんて持つもんじゃナイネ。負け惜しみ。
何処の山ん中だっつーぐらいの山道を通り、雲場池通過、旧軽に抜ける。仕事の9割を終えたようなもの。
しかし確実に山一つ越えたよな。地元の人は大変だこりゃ。別荘なんて持つもんじゃナイネ。負け惜しみ。
駅の反対側に駐車して、駅を徒歩で越えて行こう。ん~我ながら賢い。たまには。
あれここ駐車場じゃないみたいだけど大丈夫か?どうみても自動車修理工場の一角。
みんな停めてるからいいか。(←いけません)まあ同業のよしみで。帰りに五百円置いていこう。
あれここ駐車場じゃないみたいだけど大丈夫か?どうみても自動車修理工場の一角。
みんな停めてるからいいか。(←いけません)まあ同業のよしみで。帰りに五百円置いていこう。
と言う訳で無事到着、おやじに与えられた無理難題はここで無事に解決して終了。あとはまったりと。

スキー場。もう滑ってますね。やるな~

モールの池に見慣れないツリーが仕込まれてます。

そのツリー、夜になるとこんな感じ。なるほど。

真ん中あたりの芝生の広場でシンケンジャーショー開催中。今日は日曜日。

お昼はカレーだぜー
この店、このショッピングモールのなかでは値段と量のバランスとれてる。良心的。

おやつはスタバだぜー
このエンブレム?の由来を知りたい。なんだろ。人魚?

何だか花火上がってますね。さすが軽井沢。人が集まる=金が落ちる。
須坂の花火大会なんて今年早々に中止が決まったもんね。
そういえば長野のえびす講の花火は寄付金が前年を上回ったんだとか。
景気の悪い時ほどパーっと花火を打ち上げようと。この心意気が大事だよね。えらいぞ長野市民。
景気の悪い時ほどパーっと花火を打ち上げようと。この心意気が大事だよね。えらいぞ長野市民。

さあ帰ろ帰ろ。駅構内のツリー。
そこのお小さい人は来年小学校入れんのかな。身長制限、ないよね?

バーゲンは終わりましたが、軽井沢、町を挙げてハッピー冬祭り開催中!!!
なんかイルミネーション祭りみたいのもやってましたよ。これは行かなきゃだわ、奥様方。