成長するということ
人間が成長するということは、
【どれだけ良い習慣を増やしたか】
と言えるのではないでしょうか。
人はたくさんの良い習慣と悪い習慣を持っています。
習慣になっていることの中には、意識しないと気が付かないものもあります。
良い習慣をたくさん持っているっていうことは、毎日の時間の多くをその
習慣が占めているっていう事になります。
逆に悪い習慣をたくさん持っていると、言わなくても分かりますよねw
例えば私の良い(良いと思っている)習慣は、こんな感じです。
・ジョギングをしている。
・家計簿をつけている。
・読書が趣味。
・毎日ブログを書いている。
・手帳にメモメモ。
逆に悪い習慣は、こんな感じです。
・朝が遅い。
・週末や夜にダラダラする時間が長い。
・整理と散らかしが交互にやってくる。
・先送り型。
・お酒を飲みすぎる。
悪い習慣って止めたくても止められないし、意識してないとついついやって
しまうんですよねw
でも、習慣って些細なことで良いと思うんです。
ただ、【誰にでも出来ることを誰にも出来ないくらいやる】ってのが大切
なんですよね?
だから、とにかく自分に必要だって思った習慣は習慣化したもん勝ちです!
そうすれば、あとは時間が自分を偉大にしてくれますよ!!!
ということで、ホントに自分の人生に必要な習慣ってなんなのかをもう一度
考えてみようと思った、今日この頃でした。
とりあえず、以下のことを今年習慣にしていく努力をしたいと思います。
・どんなに眠くても、目が覚めたら布団からでる。
・完璧主義を手放す。
・筋トレ(腕立てや腹筋)をやる。
・整理整頓
・収入の10%は投資にまわす。