時間がない?自信がない?夢がない?それなら、この仕事術を試してください! -940ページ目

成長するためには?

成長とは、今自分が持っている情報や経験を手に入れて、それらを自分なりの知恵として取り込めた時を言うのだろうと思います。

ということであれば、成長にはきちんとした手順があり、その手順を踏まなければ成長は出来ないってことになりますよね!


その手順を簡単に表現するとこんな感じでしょうか。

1.自分が経験したことがないことをする

2.体験したこと(成功も失敗も)で、今後の自分に対して役に立ちそうなことを洗い出す

3.なんで成功(失敗)したのか、原因を考える

4.原因を基に実行可能な状態に落とし込む

5.試してみる


ポイントは3~5をひたすら繰り返すことでしょうか。
どれぐらいかというと、無意識でも実施できるようになるぐらいかと。これを習慣化するとも言いますよね。


因みに、以前習慣化について書きましたが、多くの良い習慣を持っている人は輝いて見えます。生き生きして見えます。
これはその人が以前の自分より成長したことを実感し、自分に自信が持てた結果だと思います。


成長するためには、どうなりたいかという自分自身のイメージとどれだけイメージに近づきたいかという強い思いが必要です。

強い思いが持てるくらいにイメージは具体的じゃないとダメですね。だから、実際に存在する人をなりたい自分のイメージにするのがよいと思います。
その人が何を考え、どう行動するのかが分かると最高ですね。既に亡くなった方でしたら、その人が書いた著書を読みあさるとか生前親しかった人に話を聴くのも良いと言われています。

そして、多くの経験(自分へのインプット)です。
たくさんのインプットがないと、選択肢が増えませんし、良し悪しの判断もできません。



じゃあ、自分も成長したいんですが、何をすればいいんでしょうか?というもっともな質問が出てくると思います。



長くなってきたので、またの機会に続きを書こうと思います。気が向かなかったら書かないかもしれませんが(笑)


最近ケータイからしかブログを更新してないので、文章が全体的に真っ黒で見た目がさみしいかも(笑)