いつものK君からライドのお誘い

 

行先決めようにも京都北部は飽きてきた、

 

かといって平地は楽しくないしなーと相談してると

 

K君「六甲山に行きたい」

 

えっ!?めっちゃキツイやつですやんタラー

 

 

前回登った時はもう2度来るか!と固く心に誓ったんですが

 

ローディーにありがちなドMの血が騒いだので快諾OK

 

 

 

 

鴨川~桂川~淀川~2号線~武庫川とド平坦ルートで出発右矢印

 

 

ローディーの憩いの場、医大裏

 

土曜日という事もあって沢山の人が休憩してました

 

 

コンビニで適当に休憩中

 

最近パワーメーターを導入したK君は以前にも増して速い

 

TSSが~とかワットが~とか言いたい!羨ましいぞ!!

 

 

 

 

そして到着、地獄の始まり逆瀬川~一軒茶屋スタート地点

 

TTルートなのに信号が5~6個あるのは謎ですが

 

通はタイミングを読み切ってスタートするらしいですびっくり

 

 

僕らは余裕で信号に引っかかりまくるガーン

 

が、休めるのでまーいっかの精神で気にしない事にする

 

 

ってことで登頂カメラ

 

2回目だったのでゴールを知ってる分楽でした口笛

 

ゴールが分からない坂ほど精神的にヤラれるものはないです…

 

この後経験しますけどねえーん

 

 

そして自販機の水が「六甲のおいしい水」ではなく

 

「富士山の天然水」なのは、何かの陰謀なのだろうか富士山

 

 

 

 

下山後お昼はラーメン工房「あ」

 

 

なんとラーメン屋なのにラックがあるグッ

 

店内も広くて綺麗でテラス席?まであります

 

 

王道の豚骨ラーメン、チャーシューウマイラブ

 

 

 

 

お腹も一杯、後は帰るだけルンルン

 

来た道を戻るのはマイルールに反するので別ルートで帰路へ

 

 

やってきました五月山


途中で絶景の展望スポットを見るもヒルクライム中なので泣く泣くスルー

そのままK君と抜きつ抜かれつ登り続けます


五月山の何がキツイかって

下り坂だ、ゴールだピンクハートからの残念、まだあるよハートブレイク

が4回ほど繰り返されるのでもう心がバキバキえーん

最後の登りでK君アタックについていけず10Mほど離されてゴールガーン




そのまま妙見山も行こうと思いましたが五月山で身も心もやられたのでパス

緩やかな登りのR423を北上する

するとなぜかK君が踏み出す

もう止めて!SHOのHPとMPは0よ!

なんとかツキイチでついて行くものの何考えてんだこの野郎ハッ


K君曰く

「いや、坂しんどいし早く終わらそうかと思って」

マルコ・パンターニかーい
 

 

 


 

Relive動画

 

 

そんな感じで六甲山ライドは終了

 

しばらく山はいいですショボーン